KEEN スニーカーのキーン カスタマーサポートの神対応

愛知県,名古屋のカーオーディオのプロショップ、ホットワイヤードのオフィシャルブログ!

 

 

靴には結構こだわりがあります。

オシャレな革靴やカッコいいブーツも履きたいのですが,痛くて履けなかったり,滑って怖いので,結局いつも,履き心地や性能を最優先に選んでいます・・・。

KEEN キーン 
Mens Bryce WP 
DesertPalm/Yellow 
[メンズ ブライスWP][ハイキングシューズ]
[ウォーキング][防水透湿]

061-112061-ia01

 

 

KEEN は、サンダルが有名ですが,最初に海外でニューポートというつま先を保護するサンダルを買って、超気に入って,スニーカーも買いました。

KEEN のスニーカーは、ものスゴく履き心地が良いです。

足にしっかりフィットして,インソールもクッションがすばらしいです。

ソールも滑りにくくしっかりしていて,釘を踏んでも大丈夫な感じがするくらいの安心感があります。

何より,特徴的なつま先のガードが安心感満点です。

全体にボディーはちょっと幅広で,手に取ると重いが,履いてみると重さはまったく感じない。

しかも防水浸透。

外国の危ないストリートを歩くにも最高です。(^^)

th_IMG_3574

と,いうわけで,実際に東南アジア旅行に履いていきました。

2週間ほどの旅行で,上の写真の様に,かかとの裏の部分が破れてしまいました。

KEEN のスニーカーは,かかとの部分が若干浅い気がする。(当然ですが個人差があり,個人的な感想です。)

 

気に入っているので,捨てて新しく同じものを買おうかと思ったのですが,外装もソールも綺麗なので,ちょっともったいない・・・。

しかし,靴の内装の修理なんて,どこでやってもらえるのかわからない・・・。

 

そこで,ダメもとで,メーカーに問い合わせをしてみました。

ネットで調べて,KEEN のカスタマーサポートへ画像を添付してメールしました。

「気に入っているので,できれば履き続けたいのですが,修理する事が出来ないですか?」
「費用はいくらいくらいかかりますか?」

と,いう問い合わせをしてみたところ,

サポセンの担当者さんから電話がかかってきて,

要約すると,

「無料で修理させていただきます。」

とのお返事。

これが,神対応というヤツか・・・?

th_IMG_2673 

「見た目は気にしないので,機能的に回復し,補強できれば嬉しいです。」と、伝えて,修理して頂いた結果の画像です。

th_IMG_2674 

すばらしい・・・。

お気に入りのスニーカーがまた履ける様になって素直に嬉しい。

ホントはインソールも新品を購入したかったのですが,残念ながら,インソールはバラ売りが無いようで,入手不可能との事でした。

スポーツ用品店で,他社のインソールを購入して,入れて履いています。

th_IMG_2675

外装はレザーだし,相当長持ちしそうです。

th_IMG_2672

 

 

そして先日、極厚の靴下を買いに,近所の釣り道具屋さんへ行って,偶然見つけたのが,

これ。

th_CIMG0937

 

KEEN のブーツ。

[キーン] KEEN KEEN MEN WINTERPORT II

  • ヒールの高さ: 4 cm
  • ヒールのタイプ: プラットフォーム
  • 素材: 天然皮革
  • ソール素材: ゴム
  • ソールの厚さ:3.5cm
  • 履き口:38cm/筒丈:20cm(計測サイズ8)
  • 重さ:600g (片足/8)

th_CIMG0940

ホントは,ガーゴイルという色が欲しかったのですが,メーカーでも売切れとの事で,このブラックネオンというカラーにしたのですが,

サイズを決めるにあたって,またしても,

神対応・・・。

 

26cm か,26.5cmか,で決めかねていたのですが,

なんと,両方取り寄せて,試してから決めて良い,というのです。

もし買わなくても,メーカーに返品できるので問題ないとの事なので,

お願いしました。

 

で,結局26センチを買いました。(^^)

アウトドアショップではなく,釣り具のイシグロさんでね。笑

 

完全防水。

温度によって、ソールの固さが変化するらしい。 さらにグリップ良さそうなソールである。

th_CIMG0025

内装もフカフカのインソール。

ものスゴく履き心地が良いのだ!

th_CIMG0023     

街で普段履くにはちょっと大げさすぎる見た目と,ちょっと足首が動きにくいので,クルマの運転する時に最初は違和感がありますが・・・。

しっかりした作りで,足が守られている安心感はハンパないです。

仕事用にも良いと思います。

 

これでもう一度名古屋が大雪になっても大丈夫!

 

 

 

 

***************************************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)

455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

information@hotwired.co.jp
http://www.hotwired.co.jp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
https://www.youtube.com/user/hotwiredweb/videos
***************************************************************************

HUMMER H2 オイル交換/バッテリー交換

愛知県,名古屋のカーオーディオのプロショップ、ホットワイヤードのオフィシャルブログ!

 

 

2005年式,HUMMER H2 のオイル交換,オイルエレメント交換,バッテリー交換をしました。

th_CIMG0919

 

オイル交換は,ついでにドレンボルトも新品に交換しました。
¥690ーです。

th_CIMG0910 th_CIMG0909

バッテリー交換は,オービタルバッテリーの大型バッテリー,MEGA CYCLE をチョイス。

完全密封されたメンテナンスフリーのディープサイクルバッテリーです。

330×171×235

横幅が330ミリもある大型のバッテリーですので,純正位置に取り付けできる車種は少ないのですが,HUMMER H2 の場合は,比較的少ない加工で,搭載可能です。 

アメ車用のサイドターミナルはありませんので,配線の加工やバッテリークランプなどが必要になります。

th_CIMG0927

EXIDE のバッテリーは,いわゆるバッテリー液が入っていない,「ドライバッテリー」です。
横向きに設置する事も可能ですし,トップにボルトナットがついているので,リングターミナルを直接接続できますので,サブバッテリーとしても非常に使いやすいです。
th_CIMG0928  

EXIDE メガサイクルバッテリー

AGM200シリーズは、完全密封されたメンテナンスフリーのディープサイクルバッテリーです。高容量と高始動性能を持ち合せています。

製品特徴

  • 特殊密閉構造(VRLA)
  • サイクル特性 300サイクル(IEC 254-1/DOD75%)
  • 横倒し可能&液漏れ無し
  • 高始動性能
  • マルチアプリケーション
日本語版カタログ PDFファイル 8.86MB PDF

電池仕様

品番電圧
(V)
始動電流
(CCA)
20時間率
(Ah)
25A放電
(分)
外形寸法(mm)重量(kg)
長さ高さ
XMC-31 12 925 100 200 330 171 236 33.2

 

新品のバッテリーになって,セルのまわりも一発!

念のため,フル充電します。
(ドライバッテリー専用のバッテリーチャージャーを使用の事)

th_CIMG0930th_CIMG0915

 

イベント関係のフォトギャラリー

https://onedrive.live.com/?cid=37eee5719ba2f295

HOT WIRED製作車両のフォトギャラリー
https://plus.google.com/photos/113559792766274725716/albums

***************************************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)

455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL
052-355-9669 FAX052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp
http://www.hotwired.co.jp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
https://www.youtube.com/user/hotwiredweb/videos
***************************************************************************

HUMMER H2 のオイル&エレメント交換と足回りグリスアップ

愛知県,名古屋のカーオーディオのプロショップ、ホットワイヤードのオフィシャルブログ!

 

HUMMER H2 の、エレメント交換と足回りとステアリング系、シャーシ関係のグリスアップをしました。

エンジンオイル交換については、サイクルや使用するオイルの種類などに色々な意見があり、アメリカのフォーラムなどでも議論になる事が多いのですが、オイル交換くらいしかクルマにしてやれる事はないので、なるべくマメにオイル交換するようにしています。なんとなくフィルターもほぼ毎回替えています。

そして個人的に重要視しているのは、石油会社の作っているブランドやレースで使用されているブランドであるという事、粘度が純正指定に合っているまたは極端に違わない事、です。
そして、100%化学合成油が良いような気がする。

クルマ屋さんとかで、何も指定せずに適当にオイル交換を頼むと、何を入れているのかわかりませんが、いつも大抵エンジンが重苦しく、全域で走りが重くなります。 

今回入れたオイルは、 WAKO’Sの、PRO STAGE S の、10W-30。
純正指定のオイルの粘度です。
アメ車のトラックに最高級のオイルを入れてもあまり意味がない事を学習したので,リッター1800円の,プロステージS、100%化学合成油を選んでいます。

HUMMER H2 用のオイルエレメントと,ドレンボルト。

th_CIMG0908 th_CIMG0909 

ドレンボルトは,パッキンが一体型。

th_CIMG0910

 

足回りと,ステアリング系のグリアップに関してですが、アストロやタホやサバーバン、チェロキーやグランドチェロキーなど、GMをはじめ,多くのアメ車のSUVやフルサイズトラックでは、「最低でも1年に2回くらいは絶対にやらないといけない」,必須のメンテナンスですが、何もやってないどころか,グリスアップ自体を知らない人が多くてビックリします。

中古並行車などは,やると、めっちゃ調子良くなりますので,地味な作業ですが,絶対お勧めですよ!


足回り関係をメインに、グリスニップルが付いている指定の箇所にグリスを押し込むだけなのですが、やらないとグリス切れでハンドルが重くなったり、ギコギコ言い出したり、最終的には故障の原因にないます。
最低でも年に一回くらいはやるべきと思います。
これもHOT WIREDのデモカーのHUMMER H2は年2回くらいでマメにやってます。

このグリスアップにもコツがあって,詳しくないショップに頼むと,「グリスをさす」感じなのですが,グリスをさすのではなく,中に入っている古いグリスができるだけ全部入れ替わるまでグリスをたっぷり押し込む必要があります。

新しいグリスを押し込む事で,古いグリスが全部押し出されて,新しいグリスが出でくるまで、たっぷり押し込まないと意味無しなんです。

th_CIMG0970

 

もちろん,押し込みすぎもダメなので注意。

 

今回のお客様の HUMMER H2。
おそらく一度もグリスアップされた事が無いように見える,ニップル・・・。

th_CIMG0945 

で、

HUMMER H2やタホ、サバーバンなどの、アメ車のフルサイズトラック系にお乗りの方に、まめ知識です。
グリスを押し込む箇所に付いているグリスニップルですが、場所によってはグリスガンが入れにくい、または入れられない場所があります。
そこで、90°に曲がったグリスニップルに付け替えると、このグリスアップ作業がとても楽になります。

ピットマンアームのグリスニップル。
90度のニップルに付け替えないと,たぶんグリスアップするのが不可能な箇所。
th_CIMG0949th_CIMG0947

ここも90度のニップルに交換しないとかなりやりにくい。

th_CIMG0946

 

画像にある真っすぐのモノがGM純正のグリスニップルです。
90°に曲がっている物が、今回取り替えた物です。

DSC04990

ご希望の方には、グリスアップの際に同時に交換できますので,ご相談ください。

th_CIMG0963

これでグリスップもやりやすくなりました。

 

グリスガンを入れるのがほぼ不可能な場所はアッパーアイドラーアームです。
アンダーガードを外してやっとグリスニップが触れますが、ニップルと壁の隙間が3センチほどしかなく、グリスガンを差し込むのはほぼ不可能です。 

 

HUMMER H2は全部で11カ所のグリスアップ箇所がある様です。

-2 on upper control arms
-2 on lower control arms
-1 on Idler Pivot assembly
-1 on Idler Arm
-1 on Pitman Arm
-2 on tie rod outers
-2 on tie rod inners

以下は、グリスアップ用のニップルの位置の写真を撮った,参考画像です。
Dscf0003Dscf0004Dscf0002グリスアップポイントの画像

 

アッパーとロアーのボールジョイント,インナーとアウターのタイロッドエンド,ピットマンアーム,アイドラーアームに2カ所。

アイドラーアームの一カ所は最上部にあり,隠れていて,フレームとアイドラーアームの間にあるので、初めての人は,位置がわからないかもしれない。

ステアリングトップにも少々のグリスを。

シャーシ関係は,エンジンオイル交換のたびにグリスアップするべきです。

グルスアップする箇所は,
フロントサスペンション、ボールジョイント,ステアリングリンケージ,トランスミッション利府とリンケージ,トランスファーケースリフトリンケージ、パーキングブレーキケーブルがイド,ブレーキフロントアクスル。
ボールジョイントのグリスアップは,マイナス12度以下の環境ではやってはいけません。故障の原因になります。

 

HUMMER H2 のメンテナンス。グリアップ編 の動画はこちら!

https://youtu.be/LIos4l5Z73M

 

 

HUMMER H2 のメンテナンス,オイル交換,グリスアップ等のご相談は,お気軽にホットワイヤードまでお問い合わせください。

 

イベント関係のフォトギャラリー

https://onedrive.live.com/?cid=37eee5719ba2f295

HOT WIRED製作車両のフォトギャラリー
https://plus.google.com/photos/113559792766274725716/albums

***************************************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)

455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL
052-355-9669 FAX052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp
http://www.hotwired.co.jp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
https://www.youtube.com/user/hotwiredweb/videos
***************************************************************************

DELTA テーブルソー 安全スイッチ

DELTA の10インチのテーブルソー。

50インチのUNIFENCE と スライドテーブル付き

 

th_CIMG0812

前からずっと使いにくくて気になっていた,テーブルソーのON/OFFスイッチ。

使いにくい上に,万が一の時に,小さなスイッチを指で押して電源を切る事はほぼ不可能。

安全で,使いやすい電動工具用のスイッチをずっと探していました。

 

そしてついに手に入れたのが,

これ。

th_CIMG0769th_CIMG0007

SAFETY POWER TOOL SWITCH

パドルスイッチなどとも呼ばれている,大きな STOP と書いてあるパドルを押すと,一発で電源を落とせる安全かつ使いやすい設計。

どうやら日本には売っていない様なので,アメリカから送ってもらいました。

オス/メスのコンセントがついた,かなり太いケーブルが付属していますので,工具の電源コードの間に入れるだけですぐ使用出来ます。

本体も大きくて,かなりしっかりした作りです。

th_CIMG0008 

SAFETY SWITCH、セーフティースイッチ、安全スイッチ、パドルスイッチなとど呼ばれています。

 

と,

いうわけで,さっそく工場のテーブルソーに取り付けました。th_CIMG0811  

付属のコンセントも,スイッチ自体もかなりしっかりした作りです。

th_CIMG0821 

防塵対策もバッチリ。

th_CIMG0822

 

パドルが押し込んである状態では,ONスイッチを押しても動かない安全設計。

なので、一旦パドルを軽く持ち上げてから,ONスイッチを押します。th_CIMG0816

フットスイッチも取り付けて,足でもON/OFFできるようにしました。

両手で材料を持って,足でスイッチを操作した方がかるかに快適に操作できるのですが,フットスイッチだけでは,誤って踏んでしまった時に危険なので,この SAFETY SWITCHで,ONにした上でなければ,フットスイッチは動作しないように配線しました。

OFFはいつでもパドルスイッチでもフットスイッチでも、一発でできるようにしました。

これで快適かつ安全にテーブルソーの電源をON/OFFできるようになりました。th_CIMG0817 

スイッチの位置的には,切断しながら,膝やお尻で、「バコン」 と押せる感じです。

これで万が一の時にも,多少は安全だし,普通に使いやすいので,かなり快適にテーブルソーを操作できるようになりました。(^^)

th_CIMG0824

今まで使っていた,小さくて使いにくいスイッチは,メインスイッチとして,2重の安全対策として再利用しました。

th_CIMG0819

 

使いやすいし,安全なので,ルーターテーブルにも付けようと思います。(^^)

電動工具を使っている方にはお勧めの安全スイッチですよ!

 

 

イベント関係のフォトギャラリー

https://onedrive.live.com/?cid=37eee5719ba2f295

HOT WIRED製作車両のフォトギャラリー
https://plus.google.com/photos/113559792766274725716/albums

***************************************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)

455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL
052-355-9669 FAX052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp
http://www.hotwired.co.jp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
https://www.youtube.com/user/hotwiredweb/videos
***************************************************************************

2014 EMMA JAPAN FINAL 優勝しました。(^^) カーオーディオ音質コンテスト優勝車両のご紹介

2014 EMMA JAPAN FINAL

 

ハイエンドカーオーディオの世界統一規格のコンテストに参戦した,
 ホットワイヤードのデモカー,BMW 318i ツーリング E46

 

 

 

マスタークラス(金額無制限クラス)

優勝しました。(^^

 

ご協力頂きましたみなさま,ありがとうございました。m(__)m

th_IMG_3114 th_IMG_3119 th_IMG_3123

EMMA とは,EUROPEAN MOBILE MEDIA ASSOCIATION の略です。

ドイツ発祥の,世界統一基準のハイエンドカーオーディオのコンテストです。
今では,ヨーロッパだけでなく,ロシアやアジア全域で標準規格になって盛り上がっている,カスタムカーオーディオのコンテストです。
特に,カーオーディオの音質の審査に重点を置いたコンテストです。

ホットワイヤードのデモカーのBMWは,2013年の,EMMA JAPAN につづいて,2年連続の優勝です。(^^)

 

2014年のEMMA のマスタークラスのサウンドコンテストは,日本人審査員ではなく,ヨーロッパから来た熟練のジャッジ2名が、それぞれ2回も音質審査をして,出た結果なので,本物の世界統一規格での評価であり,特に価値のあるものであると考えています。

EMMA のリザルト(順位一覧)はこちら。

th_IMG_3141th_IMG_3148th_IMG_3144 th_IMG_3146

EMMA JAPAN FINAL 2014

MASTER UNLIMITED

th_IMG_3150 th_IMG_3149

ACG FINAL 2014

th_IMG_3151

先日のブログで書きましたように,2014年は,日本もアジア全体のコンテストに参加する事になり,日本でのコンテスト当日には結果が発表されなかったので,バンコクで最後のコンテストが終わった後,EMMA のホームページで結果発表がありました。

th_IMG_3163

と,

いうわけで,

EMMA JAPAN としては,一位で優勝という事で,昨日この巨大なトロフィーが、ホットワイヤードに郵送されてきました。

(突然巨大な段ボール箱が届いたので,ネットで変なもの買っちゃったかと思ってちょっとビビった・・・。)

th_IMG_3171

th_IMG_0482

EMMAのサウンドコンテストのマスタークラスにエントリーしているオーディオカーは,当然の事ながら,腕に自身のある日本全国の有名プロショップがガチで製作したデモカークラスばかり・・・。

金額無制限クラスで優勝するのは簡単な事ではないのです・・・。
(しかも,私のクルマの音源はジャッジが持参のiPod・・・)

 

 

 

イベント関係のフォトギャラリー

https://onedrive.live.com/?cid=37eee5719ba2f295

https://www.facebook.com/hotwiredjp/photos_stream?tab=photos_albums

HOT WIRED製作車両のフォトギャラリー
https://plus.google.com/photos/113559792766274725716/albums

***************************************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)

455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL
052-355-9669 FAX052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp
http://www.hotwired.co.jp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
https://www.youtube.com/user/hotwiredweb/videos
***************************************************************************