カーオーディオネタのブログが溜まっているのにも関わらず、また趣味の地味なネタですみません。
最近、魔改造という言葉をよく見かけますが、
「もしかしてこれこそが、その魔改造ではないか?!」
と思った改造をしましたのでご紹介させていただきます。(^^)
スノーボードのビッグネーム、BURTONの板といえば、3DやEST CHANNELシステムのように、他社との互換性のないバインディングの取付方法および特殊ネジ規格でいつもユーザーを悩ませていることでも有名です。
まるでAPPLEのように、「MAC vs それ以外全員」=「BURTON vs それ以外全員」という図式です。
旧型のChannelシステムのM5オスタイプのバートンの板に乗っている人はほとんどいないみたいですので、今更どうでもいい改造ですが、
M5オスがついている旧ICS EST CHANNELシステムを、現行ICS EST のM6メスに変換する魔改造のご紹介です。
旧ICSボードはインサートがM5のオスで、 新ICSボードはインサートがM6のメスです。 ビス径が違うだけでなく、オスとメスが逆になっています。
インサート台座自体の形状も違うので旧ICSインサートは新ICSのレールには合いません。
そしてこのBUTONの特殊ビス・特殊ネジが、今ではほぼ入手不可能なのです。
さらに、そもそもこの特殊なナットはサイズが現代のほとんどのバインの穴とサイズが合わなくて、(バートンのバインすら合わない、ナットが太すぎて穴に入らない)運良くネジとナットを入手しても、現代のバインディングほぼ使えません。
結論から言いますと、M5オスの旧ICS CHANNELシステムのスリットを2mm広げて、M6メスのバートンのビスを2mm削って、スリットに収まるように改造しようという作戦です。
スリットを両側1mmずつ、合計2mm広げます。
スリットの中身は金属ですし、1ミリ以下の加工精度が要求されますので、加工にはそれなりの設備とスキルが必要になります。
さらに、BURTONのM6メスのインサートの両側を1mmずつ、合計で2mm削ると、現行EST Channelシステム用のM6メスが、スリットにぴったりはまります。
普段のカスタムカーオーディオ製作では、1ミリ以下のピチピチの加工精度を普通にやっているノウハウを生かして、
余計なことやってんじゃないよ、というツッコミはご遠慮願います。(^_^;)
10年以上前のBURTONの板を改造してまで、& わざわざバートンじゃない最新モデルのステップインバインディング、2021モデルの K2 CLICKER を無理やりつけてみた、シュールな絵面です。(^^)
この仕様で割と激しくワンシーズン乗り倒しましたが、特に問題なく乗れています。
お気に入りの板が長く使えるのは嬉しいですよね!
まあ、この魔改造をやっておけば、どんなバインでも簡単に付けれるわけだし、中古で売るときもリセールバリューも上がりますよね。
今更誰の参考にもならないであろう、BURTONのバインディング取付ネジの互換性/ネジ変換、ICS EST CHANNELシステムのスリットとインサートとBURTONの特殊ネジ類の魔改造のご紹介でした。
追記:
今更誰の役にも立たないであろうとの予測に反して、予想外にたくさんの問い合わせをいただいており、「有償で良いので、自分の板を加工してほしい」との問い合わせまで来ています。(;^_^
そこで、悩める同志を助けるために、バートンの魔改造サービスをさせていただくことにしました。(^^)
ただし、当然ですが、「手術に失敗してもその板で怪我しても一切の責任持ちません」+「納期に厳しくない方」という条件をご承諾いただける同志のみ。
バートンのICS EST CHANNELシステムのスリット魔改造:15,000円(個人売買なので消費税なし)
送料はご負担願います。
ヤマト運輸のスノーボード便を使うと意外と安いです。
再梱包して送り返しやすいように配慮した梱包で送ってください。
いつまでやるか微妙なので、ご希望の方はお早めに。(^^)
More photos on HOT WIRED official facebook page:
https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums
フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。
https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums
HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2020
*********************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)
〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449
営業時間:PM2~ PM8、不定休
424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449
http://www.hotwired.co.jp/blog/
http://www.facebook.com/hotwiredjp
http://www.youtube.com/hotwiredweb
*********************************************************
はじめまして 高田と申します。
コメント失礼致します。
まさに今、m5m6で悩んでいる中、コチラの記事が検索にヒットしました。
ご質問です。
板とネジはそれぞれ、何で削っていますか。
グラインダーとトリマーなどでしょうか。
もしよければ、ご教示いただければと思います。
おーっと、 まさか同じ悩みの人がいたとは(笑)
はい、トリマーでスリットを広げて、グラインダーでインサートネジを削りました。(^^)
先日ビンディングが壊れ、どうせ丸っと買い替えなら試してみたいとご質問させて頂きました。
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。(やるにしても自己責任で)
はじめまして、2010年製の板でビンディングを交換しようとあれれと思ったものです、、汗
貴方と全く同じ考えで施工しようと思い共感しました!
今更どうでもよくないです素晴らしいです!!
おーっと、こちらにもまさかの同志が!(笑)
ご支援ありがとうございます。励みになります。
スノーボードのカスタムショップではありませんが、色々工夫してカスタムしてます。(^^)
お気に入りの板も長く使えますね!