カーオーディオのパワーアンプのゲイン調整方法

パワーアンプのゲイン調整 の問い合わせや,セッティングのご依頼が非常に多いので,パワーアンプ単体でもゲイン調整ができる様に,設備を増設しました。(^^)

th_IMG_1242

今までは,車載状態で、なおかつオーディオシステムが動作している状態でないと、パワーアンプのゲイン調整はできなかったのですが,

これで,パワーアンプ単体で持込んでいただいても,最適なゲインの調整をする事ができます。

パワーアンプ単体でのゲイン調整料金:15000円〜(税別)

th_IMG_1246

アンプのゲイン調整の目的は,ソースユニットからの信号の電圧に合わせて,最適なゲインのセッティングをしたいわけですが,

要するに,信号が歪み始める直前までゲインを上げたいわけです。(つまりそのアンプのフルパワーを使いたいわけです。)

が,

上げすぎて信号が歪むと台無しなので,オシロスコープで測定して調整します。th_IMG_1258

パワーアンプのゲイン調整のノブは,たいていみんな小さくて,精密ドライバーでほんのちょっとノブを回しただけで,大きく変化して歪んでしまうので,オシロスコープの表示を見ながらやっても結構繊細な作業なんです。

 

フロントとリアまたは,左右のゲインを1/1000ボルト単位でそろえる事ができます。

th_IMG_1248

もちろん,4チャンネルアンプで,ブリッジで2CH.で使用している場合は,左右別々のゲイン調整になりますし,4CH.アンプをミッドとツイーターなどへマルチでつないで使用しているシステムの場合は,この地味な調整は必須です。

ここをヤマ感でやってしまっていると,左右の音量を均等にする事すらも不可能な、残念な自作オーディオシステムになってしまいます。
その後のプロセッサーでいくら調整をがんばっても,無理なのです。
アンプの各チャンネルで音量/GEINが狂っていると、タイムアライメントも正しく調整できません。

th_IMG_1249

 

 

次のお客様に取り付ける,

MERCURY CAR AUDIO の新型パワーアンプ,MGR-495MGR-1200 も、テストベンチでダミーロードをかけてゲイン調整をしておきます。

th_IMG_1259

電源が入ると,プレートのMERCURY ロゴが白く光ってカッコいい。

th_IMG_1252

全くひずみのない、クリーンな音楽信号かつ、アンプが最大出力を発生する回転数にゲイン調整します。

th_IMG_1258

MERUCURY MGR-495、

4CH.チャンネルアンプの,ディストーションなしの最大出力は,20.7V。

4チャンネルの各出力のばらつきもない。

50000円のパワーアンプとしては、かなり優秀です。(^^)th_IMG_1257

これでフルボリュームでガンガン音楽かけても歪まないカーオーディオの完成です。

大音量なのに静かなオーディオ。 

正しくゲイン調整されたカーオーディオは、フルボリュームでガンガンに鳴らしても壊れません。

 

 

 

 

そして,こちら!
DIYでゲイン調整をやってみたいが,「オシロスコープまでは用意できない」って方にお勧めの,ディストーション ディテクター。

その名の通り,「歪み発見器」です。

¥42000ー(税別)

img_1926

使い方は簡単,ゲインを上げていって,信号が歪み始めると,ランプが点灯して教えてくれます。

これがあれば,とりあえず「音楽信号の歪んでいないオーディオシステム」の調整はできます。

ホットワイヤードで販売しています。(取り寄せ)

information@hotwired.co.jp

 

 

 

イベント関係のフォトギャラリー

https://onedrive.live.com/?cid=37eee5719ba2f295

https://www.facebook.com/hotwiredjp/photos_stream?tab=photos_albums

HOT WIRED製作車両のフォトギャラリー

https://plus.google.com/photos/113559792766274725716/albums

**********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL
052-355-9669 FAX052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

 

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

https://www.youtube.com/user/hotwiredweb

**********************************************************

18系 マジェスタ 2DIN ナビ取り付け

18系マジェスタへの2DINナビの取り付けです。

18系マジェスタへの車外のナビゲーションの取り付けは,一般には不可能と言われていますが,

可能です。

2DINも入れられます。

 

純正はこんな感じ。

DVDナビと,CD、MD、アナログテレビ,エアコンの操作などが統合されている,いわゆる,「トヨタ純正マルチ」と言うヤツですね。

th_IMG_9053

エアコンの操作もマルチの画面でタッチパネルです。

th_IMG_9138

デレビは,アナログ時代のチューナーなので,今ではもう何も映りません。(>_<)th_IMG_9142

 車両の管理もしているので,純正マルチを取り外すことはできません。th_IMG_9141th_IMG_9143

と,言うわけで,純正マルチを外してしまうと,エアコンの操作などもできなくなってしまい,クルマが通常に使用できなくなってしまうので、純正マルチを取り外してしまうことができない為,車外ナビの取り付けは不可能となっているわけです。

なので、純正マルチの機能を生かしたまま,社外のカーナビを加工取り付けする必要があります。

パネルもワンオフで製作して,表面を木目調に仕上げます。

 

純正ナビは一応動作しています。

th_IMG_9055

ナビのソフトのバージョンを確認してみると,2004年版とのこと。

10年前の地図ソフトですね。

th_IMG_9087

この純正のCDとMD,シートヒーターなどがある部分を切り取って,2DINナビを埋込取付しようと思います。

th_IMG_9059

計ってみると,2DINナビを入れると,クリアランスが,5ミリもない・・・。(汗)

th_IMG_9063

インテリア全体が,美しい木目調パネルになっているので、ワンオフのパネルを製作して,同じ様な木目調に仕上げる必要があります。

18マジェでは,ピアノブラックなどの色違いもあります。

th_IMG_9062th_IMG_9064

 

とりあえず,

バラしました。

th_IMG_2015

続きはまたレポートいたします。(^^)

 

 

***************************************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp
http://www.hotwired.co.jp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
https://www.youtube.com/user/hotwiredweb/videos
***************************************************************************

HOT WIREDのデモカー E46 BMW 318i ツーリング

ホットワイヤードの最新のデモカーの、E46 BMW 318i ツーリング を紹介させて頂きます。

2013年10月20日に,東京お台場で開催された,EMMA JAPAN FINAL 2013 の、MASTERクラス(搭載しているオーディオ機材の合計金額が無制限のクラス)で優勝しました。
(実は合計金額的には,下のクラスに分類されるのですが,2階級飛び越えて参戦しました。)

 

 

システムの主役は,FLUXの最上級モデルの3WAYスピーカーとMERCURYのパワーアンプ。

相性が抜群に良くて,海外のサウンドコンテストでは定番となっている必勝コンビをメインに,GROUND ZEROのサブウーハーを使用しました。 

この BMW 318i は,本来は私個人の毎日の通勤の足として、楽に気を使わずに運転できる小さくてかわいいクルマと言う理由で購入したものなのですが,私が IASCAとEMMAという国際基準のカーオーディオのコンテストのヘッドジャッジの資格を取得したことをきっかけに,いわゆるハイファイ系の音質コンテストに参加するためのコンペカーを作ることになってしまいました。

2013 EMMA JAPAN FINALの様子はこちら。

 

システムを簡単に説明します。

図に書くとこんな感じです。

e46 システム図 色付 価格有

 

簡単に説明しますと,ヘッドユニットにiPod/iPadなどのポータブルプレーヤーを使用して,デジタルプロセッサーで制御して,4台のアンプでフロント3WAYのスピーカーとサブウーハー1台と言うシンプルなシステムです。

はい、CDプレーヤー無しです。(^^)

 

デモカーを製作するにあたってまず考えたのは, 

いまさらナビヘッドではカスタムとしてはどうにもおもしろくないので,iPad miniをヘッドユニットとして,インパネに埋め込んでみました。 

近い将来,今日本で普及している、いわゆるカーナビ専用機は絶滅して,通信するタイプのカーナビが主流になると思っています。

実は日本では普通のカーナビも、完全なガラパゴス商品で,諸外国ではすでに携帯を接続して通信するものが普通になっていますし,カーナビ自体がアンドロイドで,携帯のように4Gで常時WI-FI接続するタイプも普及してきています。

私個人の生活の中からも,CD、DVDの使用がほとんど無くなっているのも事実です。

CD/DVDに比べれば,音質面で劣るiPodやインターネットラジオですが,やはり便利なものにはかないません。
もう大量にCD/DVDをクルマに積んで、いちいち入れ変えて音楽を聴く様なライフスタイルには戻りにくくなっているのが正直な気持ちです。

加えて,今後は通信系のオーディオやビデオのクオリティーは飛躍的に向上することが予想され,さらには,「ハイレゾ」と呼ばれる,CD/DVDのクオリティーをはるかに超える高音質音源とそれを再生できるポータブルプレーヤーも普及しはじめているので,未来のカーエレが通信型になるのは間違えないでしょう。

とは言え,現状でMP3などの圧縮音源では音が悪いのは事実。
iPod/iPadなどのポータブルオーディオプレーヤーで,ガチのサウンドコンテストに出場したデモカーなど,見たことがない。
もしかしたら、日本では初かもしれない。(^_^;)

一応,EMMA/IASCAの国際ルールでは,iPodなどでのコンテストの参加は可能である。

皆さんが何十万もする高級CDプレーヤーを使用しているのが普通の状況で,コンテスト的には明らかに不利なことは承知の上で,あえて新しいことにチャレンジしてみました。

th_IMG_8839

ぶっちゃけ,音を出す為だけなら,iPodシャッフルとかだけでも可能なのですが,さすがにインパネにiPodが埋め込まれているだけでは,カッコわるいので、iPadを埋め込むことにしました。(^^)

th_IMG_8853

見た目もとてもカッコ良く仕上がったので,大満足です。

パネルの表面は,アルミのへアライン調で仕上げてみました。

iPadは、もちろんワンタッチで脱着も可能な作りになっていますが,取り外さなくても,クルマに付けたままでWI-FIで曲の追加やアプリのアップデードなどができるので便利です。

通常のカーナビのように,DVDや地デジは見れませんが,そのかわりにYOUTUBEなどがストリーミングで見放題ですし,ナビはグーグルマップなどを使用すれば,無料ですし,永久に地図のアップデートの必要もありません。

FACEBOOKでもMIXIでも何でもできちゃいます。

デジタル入力2とアナログ入力1で,iPhoneや友達のiPodや携帯も接続できるようにしてありますので,とても便利です。

総合的に,とても使いやすいカーAVシステムができあがりました。(^^)

 

 

今回,iPod/iPadの音をできるだけ良い音で再生する為にちょっと工夫したことは,以下の2点。

①良い音で聴きたい曲は、CDからiTunesにWAV形式で取り込むこと。 これで理論的にはCDと同じクオリティーのオーディオデータと言うことになる。

②iPod/iPadの30ピンドックコネクターおよびライトニングコネクターからの音声データーを,光ケーブルで,プロセッサーに直接デジタル入力する。

と言うことです。

 

下の写真が,iPod/iPadからの音楽データーをTOS-LINKの光ファイバーで出力できる,DIGITAL TRANSPORT。
iPod/iPhoneへの電源供給もできるので,ドックコネクターおよびライトニングコネクターで充電もできる。
iPodからの映像も出力できます。

th_IMG_8182

別売りのリモコンを使用すれば,インパネにマウントしたiPadやiPhoneをリモコンで操作できるので,さらに便利なのだ!

th_IMG_8183

そして今回のオーディオシステムの中核をになうのが,このALPINEのデジタルプロセッサー,PKG-H800。

th_IMG_8765

ALPINE PKG-H800は,とても優秀なプロセッサーで,TOS-LINK型の光デジタル入力を2系統,RCA型のアナログ入力を3系統も装備しており,フロント3WAYとサブウーハーをステレオで制御することがでる、8CH.の出力を装備しており,クロスオーバー,タイムアライメント,31バンドのグラフィックイコライザーなど,サウンドセッティングに必要な機能をすべて装備しています。

それらの音設定は,6種類のセッティングをメモリーできるので,自分専用,IASCA用,EMMA用,その他のコンテスト用など,別々に保存できて瞬時に呼び出せるのが非常に便利。

ノートパソコンで設定する事も可能ですが、付属のコマンダーで運転席からすべての設定ができるのも、最大の利点。

ノートパソコンを車内に持込んで、サウンドセッティングは、実際には非常にやりにくいですし、車内でラップトップを広げている時点で、音響特性に影響が出てしまいます。

コマンダーはマスターボリュームとしても機能しますので,ポータブルプレーヤーのボリュームを探さなくても良いのも便利。

その上,DVDを光入力すれば,DOLBY DIGITAL 5.1CHやDTSのエンコードもできるカーシアターを構築できるサラウンドプロセサーでもあるのです。

 

 

ホットワイヤードのBMWのシステムでは,デジタル入力1に埋込のiPadミニを、デジタル入力2にはiPhoneまたはiPodなどを接続できるようにしてあります。

加えて、アナログ入力には,RCAの外部入力できるようにしてあるので,アップル製以外のポータブルプレーヤーも接続可能です。

 

プロセッサーから出力された音楽信号は,4台のパワーアンプに入力されます。

ツイーター,ミッドレンジ,ミッドベース,サブウーハーにそれぞれ、一台ずつの2CH.アンプを使用しています。

パワーアンプは,まだ日本では未発売の,タイのハイエンドカーオーディオブランド「MERCURY」のK2 です。

th_IMG_8764

MERCURY CAR AUDIO

th_IMG_8760

持ってみるとずっしりと重い,75W×2 のA級アンプです。

th_IMG_8993

一直線に並べてインストールしたことで,とても迫力のあるパワーアンプになりました。

th_IMG_8931

カーオーディオブランドのマーキュリーは,日本以外のアジア諸国およびヨーロッパでは既に有名なハイエンドカーディオメーカーです。

特に,EMMA や IASCA  での優勝実績が非常に多く,今回日本でもその性能の高さ,音質の高さを証明する形となり,日本国内よりも海外からの反響が圧倒的に大きかったです。(^_^;)

 

そして,最も重要なスピーカーは,ドイツのブランド,FLUXの最上級モデルの3WAYスピーカー、RC361 を採用。

th_IMG_9084

ツイーターは,Aピラーに埋込。

ミッドレンジは,ドアミラーの裏側あたりに,FRPのエンクロージャーを製作して取付けました。

th_IMG_8861th_IMG_9065

ミッドレンジのエンクロージャーのデザインは,今回のデモカー製作で,一番苦労した部分です。

まず,できるだけボックスの容量を大きく確保する為に,さんざん悩んだあげく,流れ星の様な形にして,体積を増やす工夫をしました。(^_^;)

ボックスはFRPで製作されています。

FLUX(フラックス)のスピーカーは、マニュアルもないし,取付けネジさえも付属しないスピーカーで,日本国内ではまったく詳細情報が手に入らないのですが,FLUXのスピーカーを多く使用しているヨーロッパのカーオーディオプロショップからの情報によると,FLUX RC361のミッドレンジを正しく機能させる為には700ccほどの容積のボックスが必要なのです。

見た目は似ていても,中がボックス(エンクロージャー)になっていない状態で取付けてあるクルマを良く見かけますが,それではダメなんですよね。

th_IMG_8803

 

ドアを閉じると,ツイーターと角度も位置もピッタリになるように設計されています。th_IMG_8859

 

E46 BMWのドアミラー裏側の純正のトリムは,窓枠全体を囲むように長く大きく繋がっているので,普通に脱着するだけでも非常に大変なトリムなのですが,ミッドレンジのエンクロージャーの製作は,さらに大変でした。

th_IMG_1623

th_IMG_8805

それ以前に,まずはサイズがそれぞれのスピーカーとピッタリのリングをたくさん削り出さなければいけないので,この辺の作業が地味に大変なのです。

th_IMG_1512

このように小さくて,ピッタリのサイズのリングを切り出すのはとてもむずかしいのです。
でも,絶対に空気が漏れないようにピッタリで作らなくてはいけないので,重要なパーツなのです。

th_IMG_1511  th_IMG_1530

ツイーターとミッドレンジの取付けの位置や角度は、イメージングやサウンドステージにかかわる非常に重要な要素で,試行錯誤を繰り返しながら,一番良い角度を探して,この位置と角度に決めました。

ここで取付けを失敗していると,あとから調整しきれなくなり,結果的に正しい音を再生することができなくなってしまいます。

th_IMG_8858

 ツイーターマウントを埋め込んだ,Aピラーは黒のスエードで仕上げました。

ここまでラディカルな形状だと,生地を貼るのは無理なので,普通はやる前に断念するのですが,
今回はチャレンジ。

th_IMG_1555 

なんとかなりました。(^_^;)

th_IMG_1563

 

ドアのミッドベース用スピーカーは,ロシア製のバーチ合板を使用して,強固なバッフルを製作して取付けました。

MDFの10倍以上の値段の木材です。

th_IMG_1437 

樹脂と塗装で防水/密封処理したあとに,ドアの鉄板にボルトナットで,確実に固定。

th_IMG_1473 th_IMG_8429

デッドニングには,ロシア製のSTPとDYNAMAT EXTREMEを使用。th_IMG_8415 

最後に吸音材で全体を覆いました。

th_IMG_8453

スピーカーのすぐ裏側には,背圧処理の為のディフューザーを使用。

th_IMG_8404

 

デッドニングは,ドアだけではなく,クルマ全体の鉄板を制振処理しました。th_IMG_8343 th_IMG_8344 

ドアのアウターバッフルは,ロシアンバーチ合板とFRPで製作しました。
仕上げは黒のスエード。

th_IMG_1712th_IMG_8804 

ドアのスピーカーの取付けに関しても,E46 BMWは異常に大変なのです。

純正のスピーカーは,ドアの鉄板ではなくて,内張りのプラスチックにぶら下がっている様な取付けがされており,さらにドアパネルは湾曲していて,斜め前を向いてしまっているので,ドアの鉄板をカットして,スピーカーを取付けられるように加工したり,新たに防水の為の処理をしたり,スピーカーの取付け角度を変える為に加工をしたりと,大変な作業がたくさん必要なのです。(T_T)

th_IMG_8856    th_IMG_8778 

クルマの中は,物理的条件が限られているので,100%理想通りには行きませんが,できるだけ理想的な取付けを目指します。

th_IMG_8855th_IMG_9083

シートの後ろ側に,サブウーハーを取付。

サブウーハーは,GROUND ZEROの、GZSW10SQ。

10インチの2Ωデュアルボイスコイル。定格入力400W。

GROUND ZEROのサブウーハーの中で一番安いモデルで,¥21000ー(税込)と言うお値打ち価格(笑)ですが,実は「音質的にはこのモデルが一番良い」と言う事実は,公表されていませんが,GROUND ZEROの社長から直接聞いた情報です。
型番に,SQとある通り,実は音質コンテストの為に、あとから特別に作ったモデルなのです。

ナチュラルで、正しい低音再生が可能なとても高音質なサブウーハーです。

th_IMG_1911

アンプ、プロセッサーなどは、リアのカーゴスペースに取り付け。

アンプは,アクリル板のベースに,取付けネジがまったく見えないように取付けをしました。

アクリルが光るとアンプがフローティングしている様に見える取付けのデザインにしました。

th_IMG_9016 

地味にもの凄く大変な取付け方法なので,もう二度とやりたくないです。(>_<)th_IMG_9018

そして,ヒューズとバッテリーのグランドを切断する為のブレーカー。th_IMG_8767th_IMG_8766

こちらがこのクルマの電源系のシステム図。

すべてのユニットは,適切なヒューズで確実に保護されている必要があります。

E46 電源配線

バッテリーは,大型のエキサイドバッテリー,EXIDE MEGA CYCLEを使用。
幅が60センチほどある巨大バッテリーです。

P1160602

メインバッテリーから,メインヒューズまでの距離も、「40センチ以内」とルールで決められいます。

このクルマは,35センチ以内にメインヒューズが設置されており,EMMAでもIASCAでもどちらのルールにもの適合しています。

th_IMG_1272 th_IMG_1276

すべてのケーブル/配線類は確実に保護されている必要があります。

th_IMG_1393

すべてのケーブルにコルゲートチューブや熱収縮チューブ、スネークスキンなどをかぶせて,確実に保護されています。

th_IMG_1394 th_IMG_1401 

さらに,わかりやすいように,ラベリングをして,IASCAのルールに従って,5インチごとにケーブルクランプで固定しました。

th_IMG_1486th_IMG_1415th_IMG_1421 

すべてのケーブルの先端は、ハンダで確実な終端処理がされています。th_IMG_1617 th_IMG_1619  

シュリンクチューブで保護。

th_IMG_1867 th_IMG_1869 th_IMG_8725

H800 プロセッサーのコントローラーは,マスターボリュームとしても機能しているので,手が届きやすくて,操作のしやすいルーフに埋め込みました。

見やすいように角度を付けて取付けてあります。

バックギアに連動して電動の小型フリップダウンモニターが降りてきて,バックカメラの映像が映し出されます。

th_IMG_1923 

th_IMG_8990   th_IMG_8796 th_IMG_8813th_IMG_8993   th_IMG_8919   th_IMG_8785

 

国際統一規格のカーオーディオのコンテスト、EMMAで優勝したカーオーディオの音を聴いてみたい方は,お気軽にホットワイヤードまでお越し下さい。(^^)

 

 

イベント関係のフォトギャラリー

https://onedrive.live.com/?cid=37eee5719ba2f295

HOT WIRED製作車両のフォトギャラリー
https://plus.google.com/photos/113559792766274725716/albums

***************************************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)

455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL
052-355-9669 FAX052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp
http://www.hotwired.co.jp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
https://www.youtube.com/user/hotwiredweb/videos
***************************************************************************

フロントドアのデッドニング STP GOLD R34 GTR

 

 

フロントドアのデッドニングで入庫の,日産GTR R34th_IMG_8909 th_IMG_8904

今時こんなキレイなR34 GTR、ひさしぶりに見ました。

やっぱカッコいい。

th_IMG_8906th_IMG_8905

最近HOT WIREDで,非常に増えている,ドアのデッドニングのみのご依頼。

名古屋ナンバー以外のお客様が非常に増えていて,今回は群馬ナンバー。

 

ホットワイヤードでは,平均的なデッドニングコースの6万円コースです。

ロシアのブランド,STPのGOLDを使用します。

GOLDはSILVERより分厚くて,制振力の強いタイプです。th_P1160789 

スピーカーは既に交換されていますね。

まずは純正のビニールやブチルゴム,汚れを落として,デッドニングの為の下準備をします。

th_P1160790

 

GTRはドアが長いので結構大変な作業です。

th_P1160796

そして次は外板(ボディー側の鉄板)のデッドニングをします。th_P1160797 th_P1160798 th_P1160805

内側の鉄板は,サービスホールを埋めることと,鉄板に密着させるように丁寧にローラーをかけるのが基本です。

よく,サービスホールだけを埋めてある写真を見かけますが,ホットワイヤードでは,鉄板全面に貼って制振しないとデッドニングの効果が低いと考えています。

th_P1160842 th_P1160845

 

実際には,写真に映っていない部分にも独自のノウハウがあります。(^^)

デッドニングにも色々とノウハウやコツがあって,ただ制振シートを貼るだけでは良い結果は得られません。

効果的に共振を押さえたり,ドアの強度を上げる為の工夫が必要です。

複数の異なる材質の材料を場所によって使い分ける場合もあります。

デッドニングは,基本的にはドアスピーカーの音を良くする為の施工ですが,同時にクルマ自体が静かになり,エアコンの効きが良くなり,ドアを閉める時の音も高級車になります。

 

カーオーディオの音良くする為のデッドニングは、お気軽に HOT WIRED にご相談ください。

 

***************************************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp
http://www.hotwired.co.jp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
https://www.youtube.com/user/hotwiredweb/videos
***************************************************************************

EMMA JAPAN FINAL 2013 東京 お台場  カーオーディオコンテスト優勝車両ご紹介 BMW 318i

 2013.10.20に,今年で12年目になる、カスタムカーオーディオの日本最大のイベント,ACG FINAL お台場が開催されました。

ホットワイヤードも、お客様と一緒に,ACGには積極的に参加しています。

今年は,ACG FINALと同時開催で,2013 EMMA JAPAN FINAL が開催され,ホットワイヤードからは,デモカーのE46 BMW 318i が、MASTERクラス(金額無制限クラス)にエントリーしました。

EMMAと言うのは,ヨーロッパが発祥の,カスタムカーオーディオの国際的な競技(コンテスト)で,海外では,コンペティションと呼んでいます。

厳密な国際ルールに基づいて,カーオーディオの音質と取付技術を審査して,順位を決めるコンペティションです。 

簡単に言うと,音がすばらしく良くて,高い取付技術で,安全かつカッコ良くインストールされた、カスタムカーオーディオのチャンピオンを決めるコンテストです。

EMMAについての詳しくは,こちらにも書いていますので,参考にしてください。 
日本語版のルールブックは,こちらからダウンロードできます。(がんばって訳しました。(^^))

日本ではまだ始まったばかりのコンテストですが,実は海外では,ヨーロッパ諸国だけでなく,日本以外のアジア諸国でも異常に盛り上がっており,注目の高いコンペティションなのです。

なので、今回のEMMA JAPAN FINALに関しては,むしろ海外からの注目度が非常に高く,ホットワイヤードのFACEBOOKのページにも,海外のカーオーディオ業界関係者やコンペティターからの応援メッセージが多く寄せられました。(^^)

 

HOT WIREDのデモカーのBMWのオーディオシステムについては,また後日詳しく紹介したいと思いますが,今回はとりあえず、簡単にEMMA JAPAN FINALのリポートをしたいと思います。 

http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=3494

今回,HOT WIREDのBMWは,まだ日本では正式に販売されていない,タイの高級カーオーディオブランド,「MERCURY」のパワーアンプを使用して車両製作をする事になりましたので、MERCURY CAR AUDIO のパワーアンプをメインにデザイン/製作しました。

マーキュリーのカーオーディオは,海外では実はとても有名なハイエンドカーオーディオメーカーで,特にEMMA や IASCAなどの音質コンテストでの優勝実績が半端なく多い、最強カーオーディオブランドなのです。(^^)

今回使用したパワーアンプも非常に高音質ですが,スピーカーも実はスゴく高音質です。

 

デモカーの製作は,いつものことですが,お客様の車両製作の合間を縫っての製作となる為,十分な費用と製作期間をとることはできず,約4週間は定休日もなし,徹夜も連続,しかも4台搭載しているパワーアンプの1台はなんとコンテストの3日前にバンコクから手荷物で届き,実は完成したのが、2日前と言う,非常に苦しいスケジュールでの参戦となってしまいました。(大汗)

制作過程については,また後日時間があれば?アップします・・・。
※アンプが届いてから,コンテスト当日までの怒濤の日々は,私のFACEBOOKページにリアルタイムでポストしてありますので,興味のある方は是非見てみてください。
https://www.facebook.com/hotwiredjp?ref=hl

 

なんと今回,バンコクから,EMMAとIASCAのワールドチャンピオンである,
Mr. MIRAGE氏が、HOT WIREDのBMWを仕上げるのを手伝う為に,コンテスト3日前にわざわざ名古屋に来てくれました。
さらに,クアラルンプールから,サウンドセッティングの超スペシャリスト、JORDAN氏も応援に駆けつけてくれました。

th_IMG_7683 th_IMG_7780

 コンテスト3日前にパワーアンプが届いて,急いで取付けろ、の図。th_IMG_2261

 

このあとの3日間は,世界チャンピオンからのアドバイスと、超細かいダメ出しのやり直しと、サウンドセッティングで、ほぼ徹夜でコンテストに向かうことになったのですが,長くなるので,詳細はいつか機会があれば・・・。(^_^;)

世界チャンピオンにやれと言われて,日本のコンテストでは要求されない次元で必要以上に完璧に保護された配線やケーブル類・・・。(^_^;)th_IMG_1880

 

そして迎えたコンテスト当日は,悲しい雨・・・。
てゆーか、台風も来ていいて,暴風雨。(泣)

名古屋を朝の3時に出発。

th_IMG_2315 th_IMG_2317

去年のACG東京も雨だった・・・。

th_IMG_2284 th_IMG_2303 

すごいくるまがいぱーい。

th_IMG_2287 

無事にお台場に到着。雨・・・。(T_T)

th_IMG_2289th_IMG_8074th_IMG_2291

しかたがないので,一台ずつ大型のテントの下に移動して審査をする事になりました。

審査をするジャッジの皆さんはスタート前にすでに全員ずぶ濡れです・・・。m(__)m

th_IMG_8052th_IMG_8051 

まずはサウンド審査。

th_IMG_8055 

続いて,インストールの審査。(取付審査)

th_IMG_8068 

アピールブックで,見えない部分の取付については写真で証明しながら説明します。th_IMG_8071

土砂降りの雨で,オーディオ機器が濡れるのが心配だったので,リアゲートやドアの開閉は最小限でお願いしました。

th_IMG_8062th_IMG_8066th_IMG_8061 th_IMG_8059 th_IMG_8060   

暴風雨の中,なんとか審査が終わり,雨は少し小振りに。th_IMG_8081 

唯一取材に来てくれた,カーオーディオマガジンさん。th_IMG_8086 th_IMG_8090

せっかく作ったクルマをお披露目することができず,とても残念でしたが,限られた時間できるだけのことはしました。
3人で記念撮影。
th_IMG_8093 th_IMG_8088  

 

そして,また雨が激しくなり,時間も押してステージが使えず,辺りはまっ暗な中,クルマのヘッドライトで無理やり照らして,テントの下での表彰式・・・。(>_<)th_IMG_8094

またまた,長い長い経緯は省略して,結果発表。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝しました。(^^)

 

th_IMG_8113

th_IMG_8102

 

ドイツから来日中の,GROUND ZEROの社長も、自社のサブウーハーを搭載した車両が優勝して,ご満悦。

th_IMG_2305

 

はっきり言って,最悪の天気で,帰りたかったですが,コンテストでは,最高の結果を残すことができました。

ご協力頂いた関係者の皆様,ありがとうございました。

th_IMG_2322

th_IMG_8880 th_IMG_8882

予想外に大変なデモカー製作になってしまいましたが、世界レベルのカスタムカーオーディオの音調整の技術や特別な機器,チャンピオンのシークレットをたくさん教えてもらうことができて,とても良い勉強になりました。(^^)

今後のお客様のカーオーディオの製作に生かしていきたいと思います。

 

 

 

で,今回製作したHOT WIREDのデモカー,E46 BMW 318i は、こんな感じ。

いつでもホットワイヤードで試聴して頂けますので,お気軽にご来店ください。

 

ヘッドユニットには,iPadを使用。

CD/DVD等の,光学メディアはありません。

メモリーオーディオとダウンロード,YOUTUBE/インターネットラジオなどのストリーミングのみのカーAVシステムです。

ナビはGOOGLEでもマップルでもお好きなものをどうぞ。

th_IMG_2323 th_IMG_2324

パワーアンプは,MERCURY CAR AUDIO の CRYSTAL SERIES K2 の2CH.パワーアンプを4台使用。

th_IMG_2325  th_IMG_2327 th_IMG_2328

 プロセッサーは,ALPINEのH800。

 th_IMG_8894

すべてのヒューズは適切なサイズのヒューズの保護されていて,なおかつ「60秒以内に交換できること」という、IASCAのルールにも対応できるように製作。

スペアのヒューズも装備しています。

th_IMG_8897 th_IMG_8898 th_IMG_8899 th_IMG_8993 th_IMG_8994 

デジタルプロセッサー、H800のコマンダーは,ルーフに埋込。

マスターボリュームにもなるので,見やすくて,操作しやすい位置にと言うことでルーフマウントにしました。
とても使いやすくて気に入っています。
th_IMG_7965

スピーカーは,FLUXの3WAY。

フラックスの最上級モデルの,RC361 をチョイス。

th_IMG_7975 

ミッドレンジの取付けは,特に苦労しました。

th_IMG_7963

ドアに取付けたミッドベースは,サブウーハーが必要ないほどしっかり低音が出るように取付け大成功。(^^)

th_IMG_8237th_IMG_8998 th_IMG_8999

FACEBOOKにアップ。(^^)

th_IMG_9001th_IMG_9000 

グーグル

th_IMG_9008

カレンダーなど

th_IMG_9011th_IMG_8385 th_IMG_8396th_IMG_8990th_IMG_8916 th_IMG_8983

なぜか3人とも身長がほぼ同じで,サウンドセッティングがうまくできた。(^^)th_IMG_8293 th_IMG_8949 th_IMG_8960 th_IMG_8381 th_IMG_8937 th_IMG_8311th_IMG_8891th_IMG_2326

 

 

 

 2013 ACG FINAL は、雨だったので,ほとんど写真が撮れず,残念・・・。

th_IMG_2301th_IMG_2302  th_IMG_2298 th_IMG_2299 th_IMG_2300 th_IMG_2295 th_IMG_2296

 

マーキュリーカーオーディオのお問い合わせは、お気軽にホットワイヤードまで! 

 

***************************************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp
http://www.hotwired.co.jp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
https://www.youtube.com/user/hotwiredweb/videos
***************************************************************************