ARAI TOURCROSS3 と SHOEI HORNET どっちが買い?

私はARAIのTOURCROSS3とSHOEIのX-FOURTEENを愛用しいています。

アライ ARAI TOURCROSS3 model_img_488_526_01

X-Fourteenは基本的にサーキット走行専用。

街乗りはTourcross3を愛用しています。その前はARAIのRX-7を使用していました。

バイクに乗り始めて35年がたちますが、数年ごとにヘルメットを買い替えて、その時のニューモデルに買い換えるのが通常でした。

もうすでに5年ほどTOURCROSS3を使用していますが、ARAIさんは全くニューモデルが出ないのです。

最近出たのはRAPAID NEOというレトロモデルだけ。

TOURCROS3はもう10年以上もモデルチェンジしていないようだ。

ヘルメットもその他の工業製品と同じく、もう進化が止まってしまっているようで、革命的な新技術や魅力的な新商品が全く出てこないのだ・・・。

 

もうこれ以上待てないので、そろそろ新しいヘルメットに買い換えたいが、全く同じヘルメットをまた買うなんて嫌だし、オフロードタイプのヘルメットはアライもショーエイも1種類しかないし。

仕方がないので、こちらももうだいぶ古いモデルだが、SHOEIのHORNETに買い換えることにした。

ところが、少し調べてみると、どうやらSHOEI HORNETは、FIMという国際的な安全基準をクリアできておらず、レースには使用できないらしい!!!

これは自分的には致命的な欠陥である。

レースなんか出るつもりから、公道での使用では関係ないが、レースで使用できるレベルの安全性がないことが確認されているSHOEIヘルメットにわざわざ買い換える必要があるのか?

ショーエイのヘルメットは、インナーバイザーや、インカムの取り付け部が用意されていたり、耳元にスピーカーを仕込むために少し穴が大き目になっていたり、メガネが入れやすいように内装が減らしてあったりと、私の欲しい機能満載なのだが、どうやらこれらの便利機能はすなわち安全性能を犠牲にしているようで、例えば、インナーバーイザーが付いているなら、前頭部の緩衝材は極端に薄くなってしまい、安全性能としては致命的なのよく考えれば素人の私にもわかる。おまけにバイザー自体がヘルメット中に入っているわけで、事故の際に割れて顔面に刺さったり、良いことがあるわけがないよね。

インカムのスピーカーを入れるため、メガネの装着を簡単にするためにも緩衝材を減らしているわけで、こちらも安全性や静寂性にはデメリットしかない。

なるほど、だからアライはインナーバイザーもインカム装着用のヘルメットもないし、ASTRAL-Xのプロシェードシステムようにダサいバイザーを外につけているわけか・・・。

一方、ARAIのヘルメットは、ほとんどのフルフェイスヘルメットが安全基準をパスしており、レースでも使えるようである。

ARAIヘルメットは、FIMはもちろんのこと、最も厳しい安全規格と言われているSNELL規格もクリアーしており、さらにSNELLよりもさらに厳しいARAI規格をいうものまで設定しているらしい。

つまり、SHOEIは基本的に便利機能やかっこよさ優先のファッションヘルメットで、一部を除いてレースで使えるレベルのヘルメットではない、というイメージで、

一方ARAIは、すべてが安全性能最優先のヘルメットで、安全性を犠牲にしない範囲での便利機能しか有していないガチのヘルメット、というコンセプトなのかな。

だから、アライは帽体はできるだけ小さく丸く、突起物の少ない形状になっている。

確かにSHOEIの方が被った時に頭がかなり大きく見える。

アライの日よけのバイザーや、ASTRAL-Xのようなプロシェードシステムも、万が一の際には簡単に外れて飛んでいくので、それが元で怪我をするようなことは考えにくい。

ARAI と SHOEI は、各モデル価格も同じくらいで、常に比較対象のライバル商品という位置付けだが、安全性能は全く次元が違うことに買う前に気づいて本当に良かった。

もちろん、SIMPSONやBELLのような、かっこいいけど安全性能が低すぎて、レースの車検には通らないヘルメットはたくさんあるわけで、SHOEIのHORNETでも良い人も多いでしょうが、私は、レースで使えないレベルの安全性能しかないヘルメットをわざわざ選ぶほどファッション重視ではない。

でも、また同じTOURCROSS3買うのはやだし、ASTRAL-Xはオジン臭いし、RAPAID NEOはベンチレーションが少ないし、OGKはSNELL,FIMどころかJIS規格も落ちたらしいし、

しょーがないから、RAPAID NEO にプロシェードシステムをつけて使うか?

というわけで、またヘルメット探し難民に逆戻りである・・・。

rapide neo プロシェード astral x ラパイド neo プロシェード arai rapide neo プロシェード

 

 

More photos on HOT WIRED official facebook page:

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2020

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

営業時間:PM2~ PM8、不定休

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************

スーパーシェルパ エンジンノイズ/カチカチ音修理/バルブクリアランス調整/カムチェーン交換

なんとかワンウェイクラッチの交換が成功して、エンジンがかかるようになった、スーパーシェルパ君。

th_CIMG3804

ところがこんどは新たな問題が発生!

エンジンは普通にかかって、走れるのだが、

エンジンから激しくカチカチ音がする・・・。

明らかに金属があたる音。

エンジン回転数に合わせて、けたたましくカチカチカチカチー!

何かやらかしてしまったか・・・。

th_NJRA7491

 

 

シリンダーヘッドあたりから聞こえる気がするので、ワンウェイクラッチで触ったエンジン下回りは関係ないように思われる。

バルブクリアランスではないか? という事で、

どうせヘッドガスケットからのオイル滲みもだんだんひどくなってきているので、

シリンダーヘッドを剥がして修理する事にしました。

th_IMG_9778

ところが、ヘッドを開けてみると、バルブクリアランスは修理を必要とするほどではない。

th_IMG_0659 th_IMG_0661 th_IMG_0663 th_IMG_0664

th_IMG_0668th_IMG_0669

 

いつもお世話になっている、K-MAXさんで年を越す事になった、スーパーシェルパ。

いろいろ調べていただいた結果、カチカチ音の犯人は、なんとこれでした。

「カムスプロケットの取り付けネジが緩んでいた。」

このネジが緩むなんてトラブルは見た事ないそうです。

th_IMG_0666

th_IMG_0660

 

 

カムチェーンが伸び伸びで、テンショナーも限界まで伸びきっている。

中のリテーナー?ベルトがあたるヤツもかなりすり減ってしまっているようだ。

もしかしたらこいつらが原因だったかも知れない。

th_IMG_0665

このまま戻すのも忍びないので、奮発してカムチェーン等を新品に交換して、バルブクリアランスもシムで調整してもらって、ガスケットや燃料ホース等も新品に交換する事にしました。(>_<)

 

 

フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2019

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

営業時間:PM2~ PM8、不定休

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************

 

 

 

REVIT SAND3 JACKET & PANTS / レブイット サンド3

REVIT のウエアは、たいへん良くできている。

デザインもカッコいい。

オランダのブランドで、日本ではなかなか手に入らないのが難点。

バイクウエアは、日本のブランドでさえもワンシーズン売り切りで流通量が少ないので、「これイイな」と思ったらすぐにゲットしないと手に入らなくなる。

安全性を考えるとレザーウエアが好きなのだが、既にREVITのレザージャケット&パンツを所有している事、そしてレザーウエアは暑い&寒いに対応力が低い事も良くわかり、さんざん考えた結果、快適性を重視してテキスタイルのウエアにする事にした。

そして、5年ほどリサーチした結果、たどり着いたのが、レブイットのSAND3のジャケットとパンツ。

SAND2も良かったが、リサーチしてるうちにモデルチェンジして、SAND3になった。(;^_^

重視したのはもちろん、かっこよさとデザインだが、安全性と快適性も重要視して、REVITは良いと判断した。

th_IMG_5202

最近人気のアドベンチャー系のスタイルに、珍しいブルーのジャケットに一目惚れしたのが正直なところ。

REVITは、プロテクター系がしっかりしている。

ヨーロッパのCE規格をパスした独自のプロテクターを展開している。

10年前に買った、REVITのジャケットも、CE規格のすごくしっかりしたプロテクターが装備されていたが、現行モデルは、水色のプロテクターで、昔のより柔らかく、ハニカム構造になっていて、空気の通りがよさそう。ってゆーか昔のREVITのプロテクターは、空気穴が全くなかった。

通気性を良くしてなおかつCE規格をパスする対衝撃性を備えているという事だろう。

昔から日本系のバイクウエアは、なぜかプロテクター系がものすごく適当なものが多い。てか、プロテクターなんか付いてないヤツも多い。

特に量販店で買えるバイク用ジャケットやパンツに付属のプロテクターは、スポンジみたいなヤツがほとんどで、事故の際に体を守る機能があるようにはとても見えない。

では、別売りのプロテクターはどうか? というと、そちらは表面が固いプラスチック製のプロテクターが多く、ぱっと見強そうだが、表面が固ければ良いという訳でもない気がするし、事故の際には割れたプラスチックが体に刺さるんじゃないか? って気もする。

2018年現在でもまだ喫煙できるレストランがあり、途上国でも安全規格をパスできず、日本専用商品の軽自動車が新車販売の半数以上という日本は、昔から安全や健康に関してはかなり無関心である。

SAND3のパンツの膝のプロテクターを外してみた。

 th_IMG_5240 th_IMG_5241 th_IMG_5242

SAND3のジャケットは、なぜかバックプロテクターだけ別売りになっている。

バックプロテクターを入れるためのポケットだけがついている。

こちらが別売りのREVITのバックプロテクター、TYPE RV Mサイズのジャケットには、サイズは04のプロテクターが適合。

柔らかいが、がっつり分厚いバックプロテクターである。

th_IMG_5191

最近流行のチェストプロテクターも無いし、ポケットも無いのだが、

レース用のレザースーツにバックプロテクターとチェストプロテクターだけ無いのと同じ理由で、チェストプロテクターとバックプロテクターは、ベストみたいなタイプのヤツを背負ってから、ジャケットを着る前提なのかもしれない。

その方が好みに合わせることもできるし、大きくて高性能なバックプロテクターを簡単に装着/脱着できるので合理的でもある。

th_IMG_5206

 

SAND3の気に入った快適機能は、この通気窓というか、ジッパーを開けて外気を取り入れるインテークが多い事。

胸に2カ所と背中にも2カ所、パンツにもモモのところに2カ所ある。

一見ポケットに見えるが、ジッパーを開けるとメッシュの裏地から走行風を取り入れて体を冷却できる訳だ。

このくらいデカいのがイイのだよ。

また、腕のジッパーが、袖から脇くらいまで、ガバーっと開くので、これは良さそうだ。

あとは、いろいろくっつけられるストラップ付きもイイね。

th_IMG_5235

 

SAND3のジャケットもパンツも、3重構造になっていて、サーマルインナー(あったかいヤツ)と、防水インナーが脱着式で付属している。

アウターのジャケットは防水じゃないようで、通り抜けた水を防水インナーで内部への侵入を防ぐ、という事のようだが、自分はインナーは多分外して使います。

今までもそうでした。

インナーは、ダウンなりフリースなり、他にもっと高性能であったかいウエアを自分で調節した方が具合が良いし、防水に関しては、レインスーツを上から着た方が良い気がする。

防水インナーは、薄いので、防寒用に常備しても良いかもしれない。

SAND3のジャケットには、インナーを収納できる大きなポケットが背中についているのだ。v(^^)v

th_IMG_5204 th_IMG_5220 インナーが、ダウンとかでもっとまともなヤツなら良いかも?だが、残念だがこのレベルの品質のインナーなら、無い方が良い。

th_IMG_5218

 

防水インナーに関しては、使ってみないとわかりませんが、こちらもGORETEXとかで好みのものを用意した方が良い気がするが、ガチで海外でアドベンチャーツーリングやるなら内側に防水ライナーを着ておく方が良いのかも。

 

SAND3のパンツ:

th_IMG_5211

 定番の股間の防水/防風フラップ?

と、お尻の滑り止め?

th_IMG_5236th_IMG_5216

デカいエアインテークとカーゴポケット。th_IMG_5235

すねから下はジッパーでガバッと開くので、オフロード用のブーツでも使いやすいでしょう。

ベルクロで絞る事もできる構造。

th_IMG_5217th_IMG_5215

ジャケットとパンツが連結できるジッパーが付属。

他に所有している、REVITのレザージャケットとパンツにも付いているが、使ってみると意外と不便なので、自分は多分連結して使う事はないと思われる。

th_IMG_5233th_IMG_5216

 

SAND3パンツもジャケットと同じ素材のサーマルインナーと防水インナーが付属している。

これだけあれば、冬用のオーバーパンツもいらないかも。

th_IMG_5228th_IMG_5226


唯一ネガな要素は、

重い。(>_<)

特にジャケットはずっしりと思いです。

生地がかなりしっかりしている上、プロテクターもしっかりしていて、インナーも入れて3重構造だし、それらを繋ぐためにご丁寧な金属のスナップやジッパーがたくさん付いているし・・・。

量販店系のバイクウエアしか着た事無い人はちょっとびっくりするくらい重いです。

まあ、薄くて軽くて安くて、安全なんて魔法のバイクウエアは無いのだよ・・・。

あと、ヨーロピアンサイズなので、サイズ感は要注意です。

REVITのウエアは結構研究してますので、ホットワイヤードで注文して、買ってくれる方はお問い合わせくださいね。(^^)

 

 

実は本日届いて開封しただけで、まだ使ってないのですが、(;^_^

今週末のツーリングで、10月の気候でどんな感じか試してみます。(^^)

 43951683_10215010233782119_6725541674522509312_o

 

 

フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2018

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

営業時間:PM2~ PM8、不定休

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************

 

スーパーシェルパ エンジンがかからない、セル/ワンウェイクラッチの交換

カワサキ スーパーシェルパ のエンジンがかからない、

セルは回るものの、エンジンがかからないのだ。

なので、しばらくセルを回しているとバッテリーも上がってしまう。

セルモーターがいかれたか?と、セルを分解してみた。

th_P1180723th_P1180722

 

 

セルモーターは問題ないようだ・・・。(;^_^

th_P1180803

セルモーターは元気よく回るのに、エンジンがかからない。

セルは良く回るのに、ガイーンとかギュイーンとかいってセルが空回りしているっぽい。

どうやら、ワンウェイクラッチとかいう部品が怪しいらしい。

シェルパには良くある持病のようで、ネット上の情報をたよりに、カワサキ純正部品一式を揃えて、ワンウェイクラッチの交換をやってみる。

 

 

th_CIMG8127 th_CIMG8129

 

こんな特殊工具も、ホットワイヤードのすぐ近所にアストロもストレートもあり、すぐ買えるので便利。(^^)

th_PHZP8798

 

と、まあ必要な部品と工具をそろえてから、約1年間放置プレーだったシェルパを修理する事にした。

放置中にフロントフォークからオイル漏れを発見し、新たな修理項目が増えてしまった。(;^_^

 

カバーを止めている8ミリのボルトを外し、

クラッチ?フライホイール?みたいなやつを外すための真ん中のボルトがとても固く止まっている。

このボルトの脱着で力を入れてぎっくり腰が再発して、全治2週間になってしまった。(泣)

th_P1180801th_P1180802

 


th_P1180809 th_P1180811

ここのヘキサゴンのボルトを外すと、問題のワンウェイクラッチが取り外せる。

セルモーターの力を伝えるための機構で、一方向(ワンウェイ)飾磨(^^)に構造にするための物らしい。

これがへたってダメになると、セルの力を伝える事ができなくなり、エンジン始動不能となる訳だ。

th_P1180813 th_P1180814

見た目難の損傷もないが、押さえのバネベルトがへたっているようで、ちょっと振ったら駒がばらけてしまった。

新しいワンウェイクラッチを入れて、元通りに組み直して、終わり。

th_P1180815
th_P1180799 th_P1180800

 

10W-40のエンジンオイルが残り0.4Lしかなくて、仕方なくS1000RR用のリッター4000円もする、MOTUL 300V 5W-40をシェルパに入れる事になってしまった。(>_<)

 

セルは元気に回り、エンジン始動!(^^)

約1年ぶりにエンジンに火が入ったシェルパをしばらく暖気して放置すると、元通り元気にエンジンかかるようになりました。(^^)

たいへん良くできました。(^^)

 

 

フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2018

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

営業時間:PM2~ PM8、不定休

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************

カワサキ スーパーシェルパ リアサスのプリロード調整/オイル交換

カワサキ スーパーシェルパ リアサスのプリロード調整とオイル交換をしました。

 

th_CIMG7474

 

スーパーシェルパは、前後ともサスがフニャフニャです。

お散歩バイクとしてはとても乗り心地が良く、林道やちょっとしたダートのオフロード走行に人気のバイクですが、さすがにあまりにもクッタクタのサスペンションだと怖い時もあります。

男が2人乗りなんかしたら、後ろ潰れそうです。

シェルパのリアサスは、プリロードと減衰力の調整もできます。

今回は、リアサスのプリロードをかけて、車高調整とリアの沈み込みを抑えたいと思います。

th_CIMG7473

プリロードのネジにアクセスできないので、バッテリーとレギュレーターをはずしました。

それでもちゃんと工具が入るスペースがないので、上の固定用のネジはハンマーで叩いて緩めます。

 th_CIMG7469th_CIMG7468

固定用のネジが緩んだら、下側のネジを締め込んで行く事で、プリロードがかかります。

もう既にかなり下の方ですが、一体誰がこんなにリアの車高を下げて乗るのだろう?
単に汎用のケースってことかな?

プリロードをかけるためのフックレンチで、10ミリほどプリロードをかけてみました。

どのくらいシャキっとしてくれるか楽しみです。

th_CIMG7472

  

エンジンオイル交換もしました。

1年くらい交換してなかったかも? のオイルは真っ黒で、しかもかなり量が減っていました。

 

シェルパのオイルは約1.5Lです。

センタースタンドだと抜けきらないようです。

1.3Lくらいでいっぱいになってしまいました。

ワコーズの高級オイルを入れました。(^^)

WAKOS PRO STAGE S 10W-40 

ベスラのオイルフィルターにはOリングは入っていませんでした。

th_TEHQ3342 th_CIMG7475

 

エアフィルターも交換しました。

 

ちなみに、スーパーシェルパの消耗パーツのカワサキ純正品番はこちら。

Super SHERPA純正部品:エアフィルター(エレメント) (PartsNo.=11013-1265)                            1,253円     

Super SHERPA純正部品:オイルフィルター (PartsNo.=52010-1053)896円      

Super SHERPA純正部品:オイルフィルタキャップ用Oリング(52.6x2.4) (PartsNo.=92055-1577)         173円    

Super SHERPA車両用品:スパークプラグ (DENSO一般プラグ:U24ESR-N)  756円   

 

 

 

 

今日は、シェルパのオイル交換に始まって、ハマーとムーブとプレオの4台ものオイル交換&オイルフィルター交換を、それも全部下抜きやったので大変疲れました・・・。

 

 

 

 

先日のニーハン組合の会合での、シェルパのめずらしいツーショット。

ローフェンダーとハイフェンダーの仕様の違うシェルパ2台。

今時の250ccに比べると、パワーもあり、カワサキ的な勇ましい音もする。

生意気にDOHCのエンジンだそうです。

始動性が悪く、エンジンかけるたびに儀式が必要なのがめんどくさいキャブ車。

超低速でもトコトコ走れる、オフロードで倒してもなぜかあまり気にならない、スーパーシェルパは最高のお散歩バイクです。

th_IMG_5964

 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2017

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************