BUELL XB12S リアサスペンションのバネレート変更 柔らかいスプリングレートのワンオフのスプリング制作

新車購入時から悩まされている、ビューエルの乗り心地の悪さ、サスペンションの改善の続きです。

BUELLを買ったものの、あまりにもスパルタンな乗り心地と操縦性に、心も腰も折れてしまったオーナーも多のいではないでしょうか?

長年に渡ってBUELLのサスペンションのカスタムをいろいろやってきたわけですが、やっとある程度納得できるセッティングが見つかりつつあるので、備忘録を兼ねて、ブログ記事に記載しています。

BUELLのサスペンションに違和感を感じているあなた!
あなたの感覚はバイク乗りとしては優秀です。 (^^)

ネモケンさんの説明動画見てみてください。
https://youtu.be/zjlDCFnPhKE

 

フロントフォークは、フォークオイルの粘度と油面など、いろいろ試行錯誤をして、ある程度セッティングの出し方がわかってきた感じです。
BUELLのフロントフォークのオーバーホールやセッティングのお問い合わせは、別のブログ記事をご参照願います。

BUELL ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート BUELL ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート BUELL ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート

 

 

今回は、ビューエルのリアサス用のワンオフ製作したスプリングの話です。(^^)

整理しますと、そもそも私のBUELLは、Scgという、フロントフォークのストロークが1インチも短くて、リアサスも短い黄色のスプリングがついている、短足仕様のビューエルでした。

この短足仕様は、Scgと9Sだけの特別仕様で、ストロークが短いだけでは無く、フォークのインナー/アウター共に一回り細いタイプの、他のモデルのビューエルとは互換性のないサスペンションを搭載しています。

シャコタンで見た目はクールなストリート仕様なのですが、走行性能は著しくスポイルされていて、自分にとっては最悪な仕様でした。

ここからが長く苦しい、乗り心地改善及び運動性能向上のカスタムの道のりが続いているわけですが、

最終的(2021年現在)には、フロントフォークは09/10 最終型の太いタイプのフォークに変更して、リアサスは、柔らかい特注のスプリングをはめました。

 

まずビューエルのサスペンションの問題点を整理しましょう。

一言で言うと、硬すぎる。
結果的に、しなやかさが無く、路面追随性が悪い。その結果、突き上げ、跳ねる。

跳ねるサスと、超ショートホイールベースの不安定さが加味されて、直進安定性の無さは恐ろしく、まっすぐ走るだけでも吹っ飛ばされそうで非常に怖い。
交差点を曲がる程度でも、ハンドルが切れ込んで、非常に不安定かつ乗りにくい。
高速コーナーなんかギャップ踏んだら吹っ飛びます。

乗り心地が悪い。
特にリアの突き上げるような乗り心地の悪さで腰を痛めること数回・・・。

 

考察①:

BUELLは、アメリカのモーターサイクルメーカーであり、基本的にはHARLEYです。
マニュアル記載のBUELL XB12Sの最大許容荷重は、240kgである。

これはどう言う意味かと言うと、
体重150キロの旦那が、体重90キロの奥方を乗せて地平線までかっ飛ばして長旅に行っても破綻しないサスペンションの硬さにしておく必要がある、
と言うことなのである。

このようなバイクに、70キロくらいのアジア人が一人で乗っているとどうなるのか?

バネが硬すぎて、突っ張ったままでストロークするわけがない。
路面追随性が悪く、ピョコピョコ跳ねて、結果早く走れない。
乗り心地が悪すぎる。

良く注意して乗ってみると、2人乗りやキャンプ用品満載だと、リアサスがよく動いているのがわかると思います。 

 

実験結果①:

結論から言いますと、純正サスのダンパーやプリロードをいくら頑張って調整しても解決しません。
何をどう調整してもバネの硬さを変えることはできません。
間違えている人が多いですが、プリロードとは車高を変えるための調整機能で、バネが柔らかくなることはないのです。

また、市販されている高級社外パーツをポン付けしても、解決しません。
広く一般に市販されている汎用品は、純正品に習って作り、なおかつイチャモンつけられないようにしておく事を最優先に考えるため、純正比であまり大きな変更をすることがありません。

結果、見た目以外は純正品とほとんど同じスペックになっており、乗ってもなんも変化がわかりませんでした。(>_<)

加えて、社外品のサスペンションパーツというものは、基本的にさらに硬いバネや硬いダンパーなど、サスペンションを硬くするための物しか存在しません。
フニャフニャの小型バイクや国産ネイキッドバイクなどはそれで良いかもしれませんが、海外メーカーの大型バイクの硬すぎるサスペンションをさらに硬くするとか、短くするとかは、運動性能を台無しにしてしまうカスタムで、ナンセンスなのです。

 

解決策:

フロントフォークに関しては、もともとショーワのインナー43パイが付いていて、十分なクオリテイーである。
オーバーホールして、フォークオイルの粘度と油面調整で一番気持ちよくストロークするところを見つけるのがベスト。

フォークスプリングは純正品で十分。
てか、純正でも少し硬めで、ハードに走ってもなんとかなる。

サーキットユースや硬いスプリング好きな人は、交換しても良いかもですが、私の経験では、街乗りでは硬いバネはさらにストロークしなくなり、あまり良いことはありませんでした。
もっと奥が使いたいのだよ。

 

そしてここからが、今回の本題のリアサスです。

XBのリアショックのダンパーはオーバーホールして、スプリングは柔らかいものに交換すると良いのです。

これは、大型のSSバイクをレース仕様に改造する場合にも良くやるカスタムです。
サーキット専用の一人乗りで、2人乗り仕様のサスペンションでは動きが悪いからです。

とは言っても、純正品より柔らかくする、BUELL用のスプリングというものはどうやら存在しないらしい。
ビューエル用じゃなくても、純正より柔らかくするスプリングというものが、レース用部品以外で一般向けに市販されている事はほぼない。

 

BUELL XB12Sの純正リアスプリングのバネレートを測定してみた結果は、
68N/㎜から98N/mmの可変レートスプリングである。

40N/mm〜60N/mmくらいのシングルレートの直巻きスプリングが良いような気がする。

 

BUELL ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレートBUELL ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート

 

HOT WIRED MotorSportS
BUELL XB-S/R用 リアサス シングルレート スプリング(60N/mm):74,800円(税込)
納期:約4週間

ご注文はメールでお願いします。

information@hotwired.co.jp

 

 

 

同じBUELL XBでも、各モデル別に微妙に違うリアサスペンション、リアショック。
SとRは同じ。他のモデルは基本的に互換性がない。

BUELL サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート BUELL ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート

 

BUELL純正リアスプリングとHYPER PROのスプリングの比較。BUELL サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート BUELL ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート

 

見た目には一巻き多いようにも見える。

実際に乗ってみた感想は、

硬くも柔らかくもなく、「なんの変化もなし」でした。
鈍感な私のケツでは変化が全くわかりませんでした。

BUELL ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート

 

こちらは、BUELL用オーリンズのリアショックとスプリング。

バネレートは純正スプリングとほぼ同じようである。

純正よりこんなに短いスプリングになってしまい、乗り心地は最悪。

さらに、ポンポンリアが跳ね上がり、路面追随性が非常に悪くて、
サーキット走行でも全くメリットがなく、鈴鹿のストレートでは跳ね飛ばされそうで本当に怖かった・・・。
20万とかかけて新品を取り付けた以上、意地でも使い続けたかったかっこいい高級サスペンションですので、数年間かけて、あの手この手で頑張りましたが、あまりの乗り心地の悪さと運動性能の悪さに耐えかねて、泣く泣く取り外しました・・・。

良く見てみると、どうやら特にBUELL用に特別に開発したというほどのものでもなく、汎用のショックユニットにスプリングで長さを合わせただけのようで、狭いビューエルに収めるため、プリロードの構造上、このような極端に短いスプリングしか入らなかっただけのことと思われる。

諦めの悪い私は、オーリンズに特注して、70N/mm(純正比30%ダウンくらい)のワンオフのスプリングを組み込んで、テストしてみた結果、

ほんの少し柔らかくなったかな? 程度で、ほぼ変化なし。(>_<)
解決したと言えるほどのメリットはありませんでした。

やっぱり、「短くて硬いスプリングを入れる」という昭和のシャコタンヤンキーカスタムでは、乗り心地や運動性を著しく劣化させるのは、高級ブランド品でも同じことでした・・・。

ビューエル リアサス リアショック オーリンズ HYPER PRO スプリング バネレート スプリングレート 乗り心地 ハパープロ ホットワイヤード BUELL XB

 

バイクの乗り心地を良くして、サスペンションの動きを良くして、運動性能を向上させるための解決策として、「柔らかめのレート等巻きスプリングを入れる」ことにしたわけである。

 

HOT WIRED MotorSportS
BUELL XB用 シングルレート リアスプリング 
と、純正スプリングの比較。

BUELL  ビューエル XB12S XB ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート BUELL  ビューエル XB12S XB ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート BUELL  ビューエル XB12S XB ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート BUELL  ビューエル XB12S XB ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート

 

2007年式 BUELL XB12S 純正スプリングのバネレートを計測した結果、

68N/㎜から98N/mmの可変レートスプリングであることがわかった。

理論的には、最初の巻で柔らかくいなして、奥の硬い巻で重量にも耐える、という設計の、柔らかさと硬さを両立した、プログレッシブってヤツ。

つまり、メーカーとしても、240キロ荷重のバネでは硬すぎて乗れたもんじゃないので、最初の数巻だけすこし柔らかくしてある、ということだと思われる。

ところがひとり人乗りでは、最初の柔らかいほんの数センチの部分しかストロークしないため、ポンポン跳ねる、突き上げる、路面に追随しない、となるわけだ。

そこで、何種類かのスプリングレートを試してみた結果、70N/mmくらいまでは全く変化を体感できない。

つまり、60〜80キロくらいの体重で一人乗りでは、最初の数巻分しか仕事しておらず、70N/mm以上の硬いバネの部分はほとんど動かないということではないだろうか。

色々なスプリングレートをテストしてみた結果、

60N/mmのスプリングがちょうど良いという結論に至った。

これはおそらく、純正のプログレッシブスプリングのバネレートの柔らかいところだけ数センチしか使えていないからではないか?と推測される。

だったら、シングルレートの60N/mmがいんじゃないのかなと。

ほぼ半分くらいのスプリングレートの60N/mmのスプリングで大丈夫?って感じですよね?
って言われるから、どこのメーカーも売らないんです。笑

全然大丈夫です。(^^)

よく動く、どっしりと落ち着きのある、感触の良いサスペンションになりました。(^^)
(国産ネイキッドをしっかりさせた感じ)

今まで、気になっていた路面のギャップを越えるたびに背骨に響く突き上げは無くなり、しなやかにいなしてくれて、どっしりと路面に追随するようになり、アクセルONでもリアサスが沈んでグッと踏ん張る感じがつかめるようになり、コーナーの脱出でも安心して加速していける、高速コーナーでバンクしながらギャップを踏んでも破綻しない、どこまでも走って行きたくなる大変感触の良いリアサスペンションが出来上がりました。(^^)

ちなみに、体重約70キロの自分と、45キロくらいの女性を乗せて高速道路をツーリングしましたが、どっしり良い感じ走れて乗り心地良いです。パッセンジャーも少し乗り心地が良くなったとの感想です。

正直、乗り心地優先、接地感優先なら、さらに低いスプリングレートでも良いと思われる。

多少沈み込みが多くなったので、二人乗りの場合はプリロードで高さの調節するとちょうど良いです。(そうやって使うのが正しいプリロードの機能なのです)

今までは全抜きでも硬すぎて、ほとんど役に立たなかった、ショックの減衰力調整のコンプレッションとリバウンドがやっと本領を発揮するようになり、変化も良くわかるようになり、ちょうど良いところを探して調整していけるようになりました。

BUELL  ビューエル XB12S XB ワンオフ リアスプリング サスペンション オーバーホール フロントフォーク リアショック 油面 粘度 フォークオイル スプリング 乗り心地 改善 バネレート

 

 

 

今では、私の推測は正しかったと確信しています。

リンクやレバレッジがあるので、単純計算はできないかもですが、イメージとしてバネレートが純正比50%ダウンにしたとしても、ライダー体重120キロ以上が大丈夫なわけで、60N/mmなら160キロくらい? 十分なマージンをとって、私の使用環境ではもう少し柔らかくても良いくらいと思われます。

 

以上、個人的最適最高のBUELLに仕上げたい迷えるビューエル乗りの参考になれば、幸いです。(^^)

 

お問い合わせは、必要事項を記載の上、「メールにて」お問い合わせ願います。
information@hotwired.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

More photos on HOT WIRED official facebook page:

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2021

*********************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)
〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
営業時間:PM2~ PM8、不定休
424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
hotwiredweb@gmail.com
information@hotwired.co.jp
www.hotwired.co.jp/blog/
www.youtube.com/hotwiredweb
http://www.instagram.com/hotwiredjp
http://www.facebook.com/hotwiredjp
*********************************************************

 

クレーマー&老害対策のディスクレーマー:
弊社の提供するサービス・商品は、自動車愛好家向けの「改造」です。
自己責任で自動車の改造を楽しむ改造車愛好家向けの商品・サービスです。
道路交通法、車検、ディーラー保証等は一切の保証・確約を致しかねます。
ご理解の上、ご利用ください。

BUELL XB12S/R 乗り心地がよく、路面追随性の良い、ひとり乗り仕様のリアサスに改造。 ひとり乗り専用リアスプリング販売開始。

BUELL XB系の乗り心地が悪くて悩んでいるビューエル乗りに朗報です。

特にリアサスの突き上げるような乗り心地の悪さ。

フロントフォークは、オイルの粘度や油面調整で割と調整ができるわけだが、リアサスに関しては何もできない。

おまけに、世の中的には、サスペンションを硬くするためのアフターパーツはたくさん存在するのだが、需要がないからか、柔らかくするためのパーツが全く存在しないのだ。(泣)

 ビューエル リアサス オーバーホール スプリング交換 スプリングレート ハイパープロ buell ビューエル 乗り心地 サスペンション ビューエル リアサス オーバーホール スプリング交換 スプリングレート ハイパープロ buell ビューエル 乗り心地

純正のリアスプリングや社外品のスプリングを色々解析して、最適なバネレートを導き出す。

 

 

まず、なぜビューエルの乗り心地が悪いのか、をよく考えてみる。

ショートホイールベースだから、ベルトドライブだから、テンショナーがどうの、とか、色々理由がありますが、

乗り心地が悪い最大の理由は、「リアサスが硬すぎるから」です。

 

ビューエルはアメリカ製のバイクである。

カタログスペック上の、BUELL XB12の最大積載量は240キロである。

これはどういうことかわかりやすく説明すると、体重150キロの男が、体重90キロのガールフレンドを乗せて地平線まで走っても破綻しない耐荷重設定になっているわけである。

メーカー公称の耐荷重は、何があっても絶対に破綻しない数値なので、現実には、300キロくらいまで平気と思われる。

このような設定のリアサスに、仮に70キロくらいの日本人が1人で乗っているとすると、ほとんどバネが縮まなくて、ストロークしないで突っ張っているだけで、リアサスがほとんど仕事をしていないわけです。

どう考えても、1人乗り用としては、240キロの設定のスプリングは硬すぎるわけだ。

てゆーか、日本人なら、二人乗りやキャンプ用品満載する人でも150キロもあれば十分でしょ?

 ビューエル リアサス オーバーホール スプリング交換 スプリングレート ハイパープロ buell ビューエル 乗り心地

 

 その矛盾を少しでも解決するために、純正のリアスプリングは、プログレッシブになっていて、最初の数巻は柔らかく、残りのバネは硬いという、2段階のバネレートを持っている。

柔らかい部分で街乗りを快適に、硬い部分で240キロ積載時にも破綻しないように、という考えで作ってあるわけだが、残念ながら、現実にはなかなか都合の良く実現することはない。

体重が軽ければ、結局、最初の柔らかい部分の2センチくらいだけしかストロークしないわけので、リアサスがほとんど仕事をしていない状態になっているのが現実なのだ。

 

 

 

と、いうわけで、一人乗り用にベストな設定のリアスプリングを作りました。(^^)

BUELL XB12S,XB12R,XB9S,XB9R  
1人乗り専用 シングルレート スプリング:60,000円(税別)

ターゲットレンジは、体重55kg~80kgくらい、街乗りからワイディングをメインにセットアップしました。
75kgのライダーが、50kgの嫁を乗せてロングツーリングでも、乗り心地が良いと好評です。

受注生産。
納期:約4週間

取り付けも承ります。

 

直巻きのシングルレートのスプリングが、常に安定したバネレートでスムースな動きをを実現し、一人乗りでもしっかりとストロークしてサスペンションが正しく仕事をするようになります。

乗り心地が良くなるだけでなく、路面追随性が良くなり、リアタイヤのグリップが上がり、しなやかなリアサスが実現できます。

サーキットでのパフォーマンスアップは街乗りよりもはるかに大きく、リアサスがしっかりストロークして路面追随性が良くなった結果、しっかり路面を掴んで加速できるようになり、ものすごく走りやすくなり、コーナーでの不安定さや怖さがなくなり、気持ちよく攻めれるようになりました。

 

ビューエル リアサス オーバーホール スプリング交換 スプリングレート ハイパープロ buell ビューエル 乗り心地 シングルレート ビューエル リアサス オーバーホール スプリング交換 スプリングレート ハイパープロ buell ビューエル 乗り心地 シングルレート ビューエル リアサス オーバーホール スプリング交換 スプリングレート ハイパープロ buell ビューエル 乗り心地 シングルレート

 

 

 

 

※クレーマー用ディスクレーマー:
海外製品につき、予告なく価格・仕様がアップデートされます。
弊社の提供するサービス・商品は、自動車愛好家向けの「改造」です。
自己責任で、海外製の最新のカーエレクトロニクス製品を工夫しながら使うことを楽しいんでいる、改造車愛好家向けの商品やサービスです。
道路交通法、車検、ディーラー保証等は一切の確約を致しかねます。

通販、業販も承っておりますが、遠隔での取付や設定のサポートは限定的になります。
ご了承の上、ご利用願います。   

 

More photos on HOT WIRED official facebook page:

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2020

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

営業時間:PM2~ PM8、不定休

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp/blog/

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************

LEATHERMAN STYLE PS ナイフレスマルチツール のハサミを改造してみた

初めてレザーマンを買ったのは、一番最初のモデル一種類しかなかった、25年以上前から、LEATERMAN TOOLのマルチツールを愛用している。

その当時は茶色のレザーのケースに入っていたのでレザーマンなのかなとずっと思っていたが、どうやら創設者の名前がLEATERMANのようである。;^_^

LEATHERMAN STYLE PS SIGNAL WAVE ナイフレスLEATHERMAN STYLE PS SIGNAL WAVE ナイフレス

一番最初のモデルを買った理由は、プライヤー(当時の日本語でいうとラジオペンチ)がメインツールになっている画期的な多機能ナイフで、釣りをする自分としては、大変便利だった。

それまでの多機能ナイフは、ビクトリノックスに代表されるような、ナイフがメインで、そこに栓抜きやドライバーなどのマルチツールがついているものばかりだった。

しかし、実際に多機能ナイフを携帯してみるとわかるのだが、ナイフで何かを切れば解決するというシュチュエーションはほとんどない。

実際ビクトリノックス程度のナイフでは大したものが切れないし。

ナイフだけ持ってキャンプに行っても、現実にはほとんど何の役にも立たない。

ロープを切って脱出とかしないし、小さなナイフでちまちま料理もやりにくいし、パッケージを開けるくらいなら、マイナスドライバーとかでできるし。

むしろプライヤーやワイヤーカッター、ハサミなんかで切りたいものの方が多いのだよ。

と、いうわけで、LEATHERMANは私にとってはベストな携帯用多機能ナイフ、マルチツールな訳であるが、最近はいくつか困ったことあるのだ。

1、ナイフの携帯が色々うるさいご時世になり、日本でもナイフを常時持ち歩くのはよろしくない。

2、旅行の時こそ携帯したいマルチツールなのだが、もう何度も空港のセキュリティーで取られて、捨てて帰る羽目になっている。(うっかりバックパックに入ったまま空港に入ってしまうことが多いのです。)LEATHREMAN WINGMAN とか、WAVE とか捨てた時は泣きたい気分だった。

3、実際ナイフで切りたいというシチュエーションがほとんどない。

4、常時携帯するには大きくて重い。(これ重要)

 

海外旅行に行く際に、一切全く道具を持って行かない、という選択肢は自分にはない。

海外に行くと、レストランでさえビールの栓は開けずに出てくることが多く、地元の人はライターやキーホルダーなんかで器用に栓を抜くのだが、(歯で抜くヤツもいるね)私はそんなことできないので、栓抜きは必須なのだ。

ペットボトルのキャップの外側のパッケージのプラスチックすら無駄に強固で爪では開けられないし、テープや旅先で買ったTシャツのタグすら素手では切れないよね。

プライヤーはボルトやナットを掴めるだけでなく、あまり触りたくないものや熱いものを掴む時も便利。

 

というわけで、最近増えているのが、ナイフレスツール/ナイフレスマルチツールとか言うヤツ。

つまり、マルチツールだけど、ナイフがないわけ。

その中でも、最低限のツールしかないけど、とても小さくて、ものすごく軽いヤツを使ってみることにした。

しかも、アメリカなら空港のセキュリティもパスして、機内に持ち込み可能らしい。

LEATHERMAN STYLE PS 

LEATHERMAN STYLE PS SIGNAL WAVE ナイフレス LEATHERMAN STYLE PS SIGNAL WAVE ナイフレス

WAVEは、大変多機能で、一番頼りになるヤツだが、とにかく重い。
バイクや車に積んでおくにはベストチョイスだが、ポケットに入れて歩く気にはなれない。

SIGNALは仕事中もポケットに入れていて、わりと荒っぽく使える、一番使うヤツ。
クリップが優秀で、ポケットへの脱着が大変スムースなのだ。
遭難した時用の笛や火打ち石がついているサバイバル系ツールだが、残念ながらこれらは多分使うことはないだろう・・・。

で、こちらのSTYLE PS
感動的な小ささと軽さである。

しかも、SIGNALでいちばんのお気に入りだったカナビラ/栓抜きがついている。
このカナビラをベルトループなんかに引っ掛けておけば落とすこともない。
LEATHERMAN STYLE PS ナイフレス

 

で、ナイフの代わりについているのが、こちらの爪とぎ。
先端がわりと鋭利なマイナスドライバーになっていて、ペーパーカッターやパッケージオープナーとして十分に機能する。
先端が細くて薄くなっているので、かなり小さなマイナスと、プラスのネジまで回せてしまうだ。

ちっさいピンセットがついてますが、固くて押し出すには爪が割れそうなので、出すために別のツールが必要になる上、トゲ抜きの必要性が思い浮かばない。
LEATHERMAN STYLE PS SIGNAL WAVE ナイフレスLEATHERMAN STYLE PS SIGNAL WAVE ナイフレス

 

スプリングアクションのプライヤーも可愛いサイズながら、意外としっかりしていて、ワイヤーカッターもついているし、しっかりしたギザギザがしっかり対象物をグリップする。

LEATHERMAN STYLE PS ナイフレス

 

そしてこちらのハサミも、スプリングアクション付きで、小さいながら切れ味は抜群です。
バネが折れるとの評判ですが、折れてもハサミとしては機能するので、私はそれで十分だ。

だたハサミで一点気になったのが、開閉の際に先端で自分の指を切りそうでちょっと怖いくらい鋭利なのだ。
また、先端が尖っているハサミは、空港のセキュリティーで問題になるケースがあり、先端が尖っていた方が良い使い道も特に思い浮かばないので、自分の指に刺ささる方がずっとイヤだし、思い切って先端を削って丸くしてやったぜ。(^^)

LEATHERMAN STYLE PS ナイフレス ハサミ LEATHERMAN STYLE PS ナイフレス ハサミ

 

空港のセキュリティーに関しては、つい先日にタイのドンムアン空港からは機内持ち込みできています。

アメリカの空港は基本OKみたいです。

 

EDC(everyday carry), TCA friendly knifeless multi tool. leatherman style ps とかのキーワードで調べると色々出てきます。

 

タイのスワンナプーム空港(Suvarnabhumi Airport)で没収されてしまった、LEATHERMAN SIDEKICKの超適当なインプレ開封動画はこちら!
https://youtu.be/c203hNqOA9w

 

More photos on HOT WIRED official facebook page:

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2019

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

営業時間:PM2~ PM8、不定休

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************

ユーザー参加型のカーオーディオミーティングのご紹介 トライム サウンドミーティング/ユナイテッドサウンドジャンボリー 2018

カーオーディオのコンテスト/サウンドミーティングというと、ほとんどが特定のブランドの商品を搭載している事を参加条件にしたり、特定のメーカー/ショップだけでやってるものが多くて、グローバルスタンダードで生きたい非国民なホットワイヤードとしては正直敬遠しています。(;^_^

th_th_CIMG1921

EMMAとIASCAは、メーカーや使用商品、搭載ブランドの縛り、制限、差別がない、国際規格の世界共通ルールでのカーオーディオのコンテストですので、HOT WIREDのデモカーもエントリーしています。

emma japan 3年連続 優勝 hot wired デモカー bmw 318i

EMMA JAPAN 2013-2014-2015
マスタークラス(金額無制限クラス)3年連続優勝 HOT WIREDデモカー BMW 318i


ただ、EMMA/IASCAのような国際規格のハイエンドカーオーディオコンテストは、ちょっと敷居が高い感じがしますが、今回ご紹介するサウンドミーティングは、

「ユーザー同士がカーオーディオを視聴して、投票する」タイプのコンテストですので、気軽にみんなみんなで楽しめると思います。

そして、メーカーやブランドの縛りがありません。

ので、カーオーディオ好き/クルマ好きなら誰でも参加OK、ぜひ一緒にカーオーディオのミーティングに参加してみませんか?

 

参加申し込みは、以下のエントリー用紙をご使用ください。

トライムサウンドミーティング2018中日本申込用紙(台風21号の影響により中止)

トライムサウンドミーティング中日本2018案内

 

 

そしてもう一つ、とってもすてきなカーオーディオ系 屋外イベントをご紹介します。

united sound jamboree  ユナイテッドサウンドジャンボリー

https://www.facebook.com/unitedsoundjamboree/?fb_dtsg_ag=AdzoMDaAxKHMpz01rS32IC6_iY32FOlPGLXh1Z6fDuISdg%3AAdw_TeNOK5vO_wr2nS83Vrd1C-39K2Q6auoWe-IzekorzQ 

 

UNITED SOUND JAMBOREE2018とは???

富士山の麓の大自然のオートキャンプ場を貸し切り、車好き・音楽好きが集まる1泊2日のキャンプイベントです。オーディオを付けてる人はもちろん、友人・家族も気軽に参加出ができます。特大プールやキッズスペースもありますので、小さいお子様連れでも安心です。また会場でテントやバーベキューセットのレンタルも可能(数に限りがあります)なので、キャンプ初心者・アウトドア初心者でもお気軽にご参加できます。
隣接の会場ではサウンドミーティングを開催します。使用ブランドの縛りはなく、オーディオ装着車両ならどなたでも参加可能です。自分なりのオーディオの楽しみ方をアピールし、新しいコミュニケーションの場としてもご利用ください。

 

 

 

 

フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2018

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

営業時間:PM2~ PM8、不定休

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************

長袖さらさらインナー/さらさらTシャツ ヒートテック/エアリズム、速乾、ドライ、消臭、ワークマン

冬にはヒートテックのような、保温のハイテクインナーが大好きです。

ここ数年は、暑い夏にも長袖のさらさらインナーを着るようになりました。

COOL MAX、クールマックス

 

 

* 暑い昼間に半袖Tシャツ一枚で出かけてしまうと、夜になると寒い。

* 昼間あつくても、アウトドア、バイクのときは、長袖の方が日焼け、虫さされ、ケガ防止のために良い。

* 仕事中も長袖の方が、腕の汚れやケガ防止に良い。

* Tシャツでは、エアコンが効いた室内に入ると寒くて耐えられない。

* 旅行やキャンプ時に洗濯して、すぐ乾く。

* 水を吸わないので、汗でべたべたにならない。

 

そんな感じで、通年できるだけ快適な長袖のドライインナーを探しているのですが、

基本的には、ポリエステル100%が多いようです。

コットン(綿)は水を吸って乾かないのでダメなのです。

ウールはあったかいけど、ちくちくして肌触りが悪くてインナーには向いてないです。

ポリエステルとコットンの混合も街着には良いです。

ポリプロピレンとか、ザラザラして肌触りが悪い。

ポリエステルでも、編み方によって、ざらざらした目の大きい編み方と柔らかくふんわりした編み方があるようですし、着心地はいろいろ。

一度有名ブランド、コロンビアの夏用ドライインナーを買ったが、あつくてベタベタして気持ち悪くて着ていられなかった。(T-T)

最初は高級な登山系のブランドから多く購入していましたが、今はバイク用品も結構いいやつがあります。

最近では、ワークマンにも探せば、安くてよいものがあります。

真夏の猛暑/酷暑用の超薄型ドライインナー、冬用のあったか超厚手インナー、とは別に、ちょうど今くらいの、春秋用のちょうどいい感じのドライインナーがあったので、もう一枚欲しくなったのですが、多分去年買ったものなので、どこで買ったかわからない。(T-T)

いろいろなインナーをあちこちで買っているので、どこで買ったかわからなくなってしまいました。

特に、ホームセンターやワークマン系で購入したさらさらインナーは、ブランド名もロゴも無いので、同じものを見つけるのが意外と難しいのです。

th_IMG_8535th_IMG_8536 

タグについていた、日本ニット工業組合というところに電話してみました。

製造元が特定でき、電話番号を教えてもらいました。

平松工業株式会社という、滋賀県の会社で、問い合わせたところ、在庫があるので、近くのワークマンから注文してもらえば、購入可能とのことでしたので、早速近所のワークマンへFAXで発注。(^^)

 th_IMG_8527

 

苦労して見つけた、春秋用のお気に入りのドライ長袖インナーを紹介します。

ワークマンでのみ買える、980円のさらさらインナーです。

製造元は、松原工業株式会社という滋賀県の会社で、商品名は無いようで、型番んで注文しました。NO.8657

色は、
黒、チャコール、紺、ブルー

th_IMG_8533

本来春秋用なので、ふわっとして柔らかくて、少し暖かめなのがGOODなのです。

春から真夏までのちょうど今の季節にちょうどいいんです。

逆に30℃を超える暑い夏には暑すぎるし、真冬には物足りないです。

とにかく柔らかくて軽くて肌触りが良い。

ポリエステル独特のザラザラ感もペタッした張り付く感じが無い。

洗ってもすぐ乾く。

ハイネックでバイクの日焼け対策にもちょうど良い。

コンプレッションではなく、体を締め付けないゆったりした着心地が良いのだ。

来年の分までまとめ買い。(^^)

 

th_IMG_8537 th_IMG_8532

 

 

 

 

フォトギャラリーは、HOT WIRED の FACEBOOKページでご覧頂けます。

https://www.facebook.com/pg/hotwiredjp/photos/?tab=albums 

 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2018

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449

営業時間:PM2~ PM8、不定休

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************