BMW純正ナビの修理のご紹介 (ブラックアウト、勝手に電源が落ちる、再起動を繰り返すなど。)

BMW、ベンツ、AUDIなどの輸入車の純正ナビの修理、中古のナビの載せ替えなどの施工実績が豊富な、名古屋のカーオーディオ専門店「HOT WIRED」から、
BMW純正ナビ(NBT)の修理方法のご紹介です。

お問い合わせが非常に多いので、再度ご紹介いたします。

BMW純正ナビが、再起動を繰り返す、勝手に電源が落ちる、勝手に再起動する、ブラックアウト、NO SIGNALなどの症状は、内臓のHDDかヘッドユニットが壊れています。

ディーラーで修理見積りは30万〜60万円を超える金額になり、びっくりしてネットで検索して、ココを見ている方が多いのではないでしょうか?

弊社では、ディーラーで新品のナビユニットに交換する以外の、お値打ちな修理方法として、内臓HDDの交換、リビルト品(中古ナビ)のナビユニットに交換するなど方法での修理をご提供しております。

おおよそ、ディーラー修理の半額くらいで修理が可能です。

ヘッドユニットだけ郵送しても直せません。
車体と部品のプログラムをやり直す必要があり、車体持ち込み、お預かりで少しお時間をいただいての修理になります。

 

お問い合わせは、必要事項を記載の上、メールにてお問い合わせ願います。
information@hotwired.co.jp

 

 

BMW純正ナビ NBTの修理の詳細は、以下のページをご参照願います。
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=19362

 

BMW純正ナビの内臓HDD交換作業:

BMW 純正ナビ 修理 CIC NBT MMI NTG5.0 ベンツ HDD ヘッドユニット交換 中古ナビ コーディング FSC ナビ 地図更新 ブラックアウト 再起動 電源が落ちる NO SIGNAL ナビユニット分解BMW 純正ナビ 修理 CIC NBT MMI NTG5.0 ベンツ HDD ヘッドユニット交換 中古ナビ コーディング FSC ナビ 地図更新 ブラックアウト 再起動 電源が落ちる NO SIGNAL

 

BMWの純正ナビは、中古でも新品でも、ユニットを取り付けただけでは動作しません。

各種プログラムやドライバーのインストール、地図データのインストールなどが必要となります。

ちなみに、これらのコーディング作業を失敗すると、そのヘッドユニットは2度と使えなくなってしまいます。

ディーラー以外での修理が不可能と断られる理由です。

BMW 純正ナビ 修理 CIC NBT MMI NTG5.0 ベンツ HDD ヘッドユニット交換 中古ナビ コーディング FSC ナビ 地図更新 ブラックアウト 再起動 電源が落ちる NO SIGNAL フラッシングBMW 純正ナビ 修理 CIC NBT MMI NTG5.0 ベンツ HDD ヘッドユニット交換 中古ナビ コーディング FSC ナビ 地図更新 ブラックアウト 再起動 電源が落ちる NO SIGNAL データ書き換え

ROAD MAP JAPAN NEXT 2020 地図データ更新。
ホットワイヤードの電話番号も出ます。(^^)
BMW 純正ナビ 修理 CIC NBT MMI NTG5.0 ベンツ HDD ヘッドユニット交換 中古ナビ コーディング FSC ナビ 地図更新 ブラックアウト 再起動 電源が落ちる NO SIGNAL フラッシング 地図更新 ROAD MAP JAPAN NEXTBMW 純正ナビ 修理 CIC NBT MMI NTG5.0 ベンツ HDD ヘッドユニット交換 中古ナビ コーディング FSC ナビ 地図更新 ブラックアウト 再起動 電源が落ちる NO SIGNAL 地図更新 ホットワイヤード

 

お問い合わせは、必要事項を記載の上、「メールにて」お問い合わせ願います。
information@hotwired.co.jp

 

 

 

HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2021

*********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424

営業時間:PM2~ PM8、不定休

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp/blog/

http://www.facebook.com/hotwiredjp

http://www.youtube.com/hotwiredweb

*********************************************************

 

 

※クレーマー用ディスクレーマー:
海外製品につき、予告なく仕様、価格の変更があります。
弊社の提供するサービス・商品は、自動車愛好家向けの「改造」です。
自己責任で自動車の改造を楽しんで、海外製の最新のカーエレクトロニクス製品を工夫しながら使うことを楽しいんでいる、改造車愛好家向けの商品・サービスです。
道路交通法、車検、ディーラー保証等は一切の確約を致しかねます。
ご了承の上でご利用ください。  

通販・業販も承っておりますが、遠隔でのサポートは限定的になることをご了承願います。
日本語の取説等はありません。

 

 

iMac 分解 (HDD交換と内蔵電池の交換)

ファイル共有がうまくいかない,アクセス権の設定が狂う,外付けのHDDにカギのマークがついてロックされてしまう,などなど,
ずいぶん長い間調子が悪くて,OSの再インストールしたり,タイムマシーンから復旧したりを繰り返していた,お客様用のiMac。

クソ忙しいのに,めんどくさいiMac。

ホントは新しいヤツに買い替えたいのですが・・・。(泣)

 

これがないと,インストールの写真を見たり,ネット見たり,お客様との打ち合わせ時に困るんですよ!

 

ついに画面がグチャグチャになったりしてきやがったので,お仕置きをかねて分解してやる事にしました。

th_IMG_1368

外側には,メモリースロットのふたを開ける為のネジが一本しかない,iMac。

どうやって分解するかと言うと,まずは画面のガラスを外します。

液晶画面の保護のガラスは、実はマグネットでくっついているだけなので,こんな吸盤の強力なヤツでくっつけて引っぱり剥がします。

th_IMG_1402th_IMG_1369

すると,液晶の枠にネジがあるので,全部外します。

ただし,ネジはこんな特殊なネジが使用されているのため,専用工具がないと分解できません。

th_IMG_1372

専用工具として,MAC系のショップでも売られていますが,わたしにとっては別に特殊工具でもなんでなくて,ただの小さいトルクスネジです。

ただし,T6 とか T8 なので、普通は持ってないかも。

持ってないと分解不可能です。

th_IMG_1373

ぼくはせっかちなので,マキタの電動インパクトドライバーでガンガン分解していきますが,普通の人は絶対マネしない方が良いと思います。

th_IMG_1374

iMac 開腹。

th_IMG_1377

このハードディスクのマウントは工具なしで本体から外せるのですが,固いプラスチックのクリップがものスゴくきつくハマっているので,これは力技で外します。th_IMG_1380

ハードディスクからマウンターも外して,別のハードドライブに取り替えます。

新しくハードディスクを買うのがもったいないので,あまり役に立っていないバックアップ用の外付けのHDDを分解して使用する事にしました。th_IMG_1381

分解した外付けHDDから出てきたのは,バラクーダの2TB。th_IMG_1382

端子類もほぼ同じなので,たぶん 使える。

 

 

せっかちは私は,お仕置きもかねて,ハードディスクもインパクトでビュンビュン分解します。
(精密機械ですので,本来は慎重に扱ってください。)
th_IMG_1393 th_IMG_1396

まめ知識:
液晶モニターを外す際に,この様なコネクターを4個抜かなければならないのですが,なぜか色も形状もまったく同じという恐ろしいトラップが仕掛けてあるので,必ずマークしてからコネクターを抜いてください。

やまかんでつないで電源を入れるという恐ろしい事やるはめになりますので・・・。

th_IMG_1390 

液晶パネルも分解。

th_IMG_1389

 

内部は埃まみれで相当汚い。

冷却用の電動ファンが常時回っていて,空気を吸い込んでいるので,内部はホコリだらけになるのです。

メモリーまわりもホコリがこってり。

ホコリもバカにしていると,誤作動や故障どころか、火災の原因にもなりますので,この機会にメモリーなども外して,エアで吹き飛ばして綺麗にしておきます。th_IMG_1400

 

ん,

なんだこの電池は?

基盤上に,謎のボタン電池を発見。

おそらく時計のメモリー保持の為の内蔵電池だと思われるが,偶然引き出しの中に、CR2032の予備があったので,念のため内蔵電池も新品に交換。

付属のCDには、2007年と記載があるので,8年も電池交換してないってことですね。

th_IMG_1401 

バラしたハードディスク。

th_IMG_1398

色々試しながら修理しているので,まだ何度か内蔵ハードディスクを交換する必要があるので,完全に組み直すのがめんどくさいので,この状態で動作確認やら,OSの再インストールなどをやる事に。

th_IMG_5498

うまくいくかな?(^^)
th_IMG_5501

 

 

これで直らなければ,ただの青い照明として,クルマのルーフにでも埋め込んでやる!

 

 

 

 

イベント関係のフォトギャラリー

https://onedrive.live.com/?cid=37eee5719ba2f295

https://www.facebook.com/hotwiredjp/photos_stream?tab=photos_albums

HOT WIRED製作車両のフォトギャラリー

https://plus.google.com/photos/113559792766274725716/albums

**********************************************************

HOT WIRED (ホットワイヤード)

455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL
052-355-9669 FAX052-355-9449

424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801

 

TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449

information@hotwired.co.jp

http://www.hotwired.co.jp

http://www.facebook.com/hotwiredjp

https://www.youtube.com/user/hotwiredweb

**********************************************************

MacBookもHDD交換

先だって2台のiMacのHDDを交換した事をリポートしましたが,今度は自宅で使用しているMacBookのHDDがいっぱいになってしまいました。



仕方が無いので交換する事しました。

(なんかパソコンおたくになった様な気分)



たったの120GBから750GBへお引っ越しです。



これが今回購入した750GBのHDD。

7200rpmも考えたのですが,純正でも結構熱くなるので,安全策で純正と同じ5400rpmにしておきました。

P1020323




まずは,バッテリーをはずします。

P1020326




そしてメモリースロットとハードディスクの金属のふたをはずします。 P1020328


P1020329




そしてハードディスクを引っ張り出します。

P1020331




そして120GBのHDDをはずして,750GBのHDDに付け替えます。

P1020333


P1020337




これがMacBookのメモリースロットです。

ついでにメモリー増設しようかと思ったのですが,同じサイズのメモリーを2枚同時に交換しないと行けないらしく,まだメモリーの価格も高いので,とりあえず純正の521MBを2枚で凌ぐ事にしました。

P1020340


iMacのHDD交換 その2

先日,我が社のメインマシンであるiMacのHDDが突然壊れ,1ヶ月の差で無惨にも保証期間切れで何の対応もしてもらえず,仕方なく2TBのHDDに付け替えた顛末をこのブログで紹介しましたが,そのゴミになってしまったSEAGATE社 バラクーダ 1.5TB ですが,その後インターネットで調べてみたところ,なんとメーカー保証が3年付いている事を発見しました。



SEAGATEのホームページはすべて英語で,返品等は基本的にシンガポールへ送らなければならない様なのですが,調べていくうちに,千葉にも事務所がある事がわかりました。

そこで,ダメ元でホームページ上の指示に従って,返品用の入力フォームに個人情報やHDDもモデルナンバーなどを入力して,送信。

千葉の事務所?支社?へHDDを送りました。梱包の仕方をやたら細かく指定しており,いい加減な梱包で送ってきたHDDは対応しない旨が明記されていました。

幸い先日買ったばかりのHDDの梱包がそのままあったので,完璧な梱包で発送しました。









するとどうでしょう!



ほんの1週間から10日ほどで新品の1.5TBのHDDがシンガポールから届いたではありませんか!(この厳重な梱包・・・)

P1020169






某秋葉館に保証期間切れでダメと言われて,もうゴミになってしまったと思っていただけに,予想外の展開で超ラッキー!







せっかくなので,お客様用のもう一台のiMacのHDDを1.5TBに付け替える事にしました。

P1020173




もう一台のiMacはシルバーの筐体になる前の白いプラスチックの筐体のモデルです。

底面には2006年 モデルナンバーA1207 と記載がありました。

MAX OS X LEOPARDが発売される前のモデルです。

シルバーの2007年以降のモデルと同様,筐体にはネジが1個あるだけです。

結果から言うと,このモデルの方がちょっと大変でした。





メモリースロットのふたを外して,前面パネルを外します。

P1020174



カメラの配線などに注意して外します。

P1020175

P1020185



その他の配線注意してばらしていきます。

最大の難関だったのは,液晶の周りに貼ってあるアルミテープをカットする事でした。

P1020184




これが元々入っていた250GBのHDD。

さあ,今からまワンルームマンションから4LDKへ引っ越しです。(笑)

P1020178






無事取り付けが終わり,あとは元通りに組み立てて終わりです。

P1020182






そしてこのあと,前回のiMacと同じように,タイムマシーンを使って復元したのですが,完全には復活できませんでした。何度やってみてもダメ。

そこで,元々の250GBの中身を丸ごとコピーしてみましたが,見えないファルか何かあるのか,単純にコピーしてもシステムとして認識しないようで,色々やってみましたが,どれも完璧に復元する事はできませんでした。

コピーしたり復元したり,再イストールしたり,それぞれの作業に何時間もかかったりするので,3日ほどこのiMacと格闘した末,このiMacはOSのレパードが発売される前のモデルなので,レパードから追加された機能であるタイムマシーンが完全には機能しないのではないか,という結論に達しました。



結局,タイムマシーンで復元できるところまで復元して,あとは元250GBハードディスクから手作業でデータを移行するのと,各種環境設定もて作業で設定して良しとする事にしました。



あぁ,なんか最近パソコンおたくになった様な気分です・・・。

iMacが壊れた!

P1010945


iMacが突然壊れました。

起動はするのですが,2~3回クリックしてるうちに画面フリーズ。

マウスは動くのですが,クリックしても反応無し・・・。

何度再起動しても同じ・・・。

どうしよう・・・。

パソコンがないと仕事にならない・・・。



OSのインストールディスクから立ち上げて,ディスクユーティリティーで検証と修復をやってみた。

「このディスクに致命的な欠陥有り,修復不能,ディスクを交換してください」みたいなメッセージが出た。



どうもハードディスクが壊れたようです。

確か1年くらい前に1.5TBのHDDに交換したばかりのはず・・・。

保証書を見つけると,09年11月との記載。

買ったお店に電話してお願いしてみましたが,無情にも1ヶ月遅れで保証切れ,対応できませんとの返答。(泣)

SEAGATEのバラクーダと言う名前の1.5TBのHDD。



仕方がないので,速攻大須へ行って2TBのHDDを購入。

2TBもいらないんだけど,どうせなら少し容量の多きヤツをと言う事で。お値段約1万円ちょっと。(やすくなったねー)

iMacをばらしてHDD交換をする事にしました。



iMacの外装には,メモリースロットにアクセスするふた開けるためのネジが一本あるだけ。



画面のカバーを吸盤でくっつけて外します。

マグネットでくっついている様です。

P1010963




そうすると,液晶の周りにネジがあるので,それらを外して,

P1010942




そして前面のパネルを取り外し,

P1010945




次に液晶本体も外して,

P1010952




これが今回突然壊れやがった,seagateのバラクーダ 1.5TB。

P1010955



そしてこちらが今回新たに取り付ける,2TB。安心の日本製,日立。

P1010941



壊れたHDDを外して,新しいHDDに取り替えます。

ディスクにくっついている温度センサーも慎重に剥がして付け替えます。

P1010958



無事収まった,日立の2TBのハードディスク。

P1010960



無事完了して,一安心。

P1010966




あとは,タイムマシーンと言う機能を使って外付けHDDにバックアップをとってあるので,OSのCDから起動して,「タイムマシーンで復元」と言うコマンドを選択して,数時間放置しておくと,前とまったく同じ環境が一発で復元されます。



この機能は凄い!



昔はOSの再イストールから始まって,アップデート,各種アプリの再イストール,環境設定など,気の遠くなる様な作業を強いられた上、まったく同じ状態を再現するのはほぼ不可能でしたが,(WNな人は今でも?)今のマックは便利な機能が標準で付いているのが凄い。

ただ,今回内蔵HDDを2TBにしたので,バックアップ用の外付けHDDもいずれ2TBにしないと,バックアップ用HDDの容量が足りなくなるでしょうが,とりあえず今のところ500MBくらいしか使ってないので,足りなくなったら考える事にします。