NDロードスターのマツダ純正BOSEサウンドシステムのスピーカー交換の次にお問い合わせのが多い、
BOSEサウンドのサブウーハーの交換
と、
フロアー全体のデッドニングについて
です。
BOSEのサブウーハーは、1Ωの特殊なウーハーユニットが、NDロードスター専用設計のウーハーボックスに収まっています。
ウーハーボックスは、BOSE得意の特殊なポートで、内部が複雑な構造になっています。
カーオーディオプロショップ言うのもなんですが、
NDロードスターを購入する前に、オプションのBOSEサウンドをつけるかどうかを迷っている方は、絶対にマツダ純正のBOSEサウンドシステムをつけた方が良いと思います。。
そして、ウーハーボックスや純正BOSEのアンプを利用して、量産タイプのしょぼいスピーカーユニットをアップグレードするのです。
純正BOSEサウンドは、スピーカー交換することで、劇的な音質向上が実現できます!(^^)
少ないパワーと小さなボックスで、とても伸びのある重低音を再生するのが得意なBOSEですが、その副作用として、少ないパワーと小さなスピーカーユニットで、音質より音量を優先している為、もっさりした、スピード感のない音もBOSEの特徴です。
ウーハーユニットを交換する事で、タイトで切れのある低音再生が可能になります。
NDロードスター専用設計のウーハーボックスだけは利用して、ウーハー自体はアップグレードするというわけです。(^^)
ウーハーユニットの交換だけではなく、ウーハーボックス自体をデッドニングしたり、ちょっとチューニングします。
響きすぎるプラスチックのBOSEのウーハーボックスを鍛えて、引き締まった低音再生を可能にします。
空気が漏れない様に、シール材で密封したりと、実はいろいろ地味な事もやっていますが、ちょっと秘密です。(^^)
サブウーハーとウーハーボックスは床のカーペットの下にあるのですが、取り外す為には、シートとカーペットを外す必要があります。
NDロードスターのカーペットは、立体成形のワンピース構造になっていて、昔のクルマみたいに、「カーペットをちょっとめくって」という事はできません。
どうせ素っ裸にするなら、ついでに「フロアーのデッドニングをしましょう。」というご提案です。
純正のフロアーのデッドニングは、本当に最小限なので、追加でしっかりデッドニングする事で、
NDロードスターがかなり静かになり、走りが上質になります。
オーディオの音質向上に効果があります。
エアコンが良く聞く様になります。
ミッションやプロペラシャフトからの熱が伝わりにくくなります。
若干ボディー剛性も上がるかも?
など、など、良い事がたくさん。
ただいま、7月後半以降で、ご予約受付中です。
NDロードスターのBOSEサウンドのウーハー交換とフロアーのデッドニング一式:¥260000ー(税別)
NDロードスターの,マツダ純正BOSEに関しては、こちらにも詳しく書いてありますので、参照してください。
NDロードスターのスピーカー交換に関する関連ブログ記事はこちら!
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=6389
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=6271
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=7230
HOT WIRED co., ltd. all rights reserved 2016
**********************************************************
HOT WIRED (ホットワイヤード)
〒455-0801 愛知県名古屋市港区小碓(おうす)1-424
TEL:052-355-9669 FAX:052-355-9449
424-1 OUSU MINATO NAGOYA AICHI, JAPAN 455-0801
TEL:81-52-355-9669 FAX:81-52-355-9449
http://www.facebook.com/hotwiredjp
http://www.youtube.com/hotwiredweb
**********************************************************